概要
ロータリー式除雪用ディーゼル機関車にはDD13形を基本としたDD14形が実用化されていたが、本州の日本海側の湿った重い雪に対して使用するためには力不足だった。そのため、DD51形を基本に、1,100psのDML61Z-Rディーゼル機関を2基搭載し、より強力かつ高速に除雪を行うことができるように設計されたのがDD53形である。
走行装置などの機構は、ロータリーヘッドへの動力供給機能を求められたために専用品(DW2A-R)が新規設計された液体式変速機などを除けばDD51形とはほぼ同一であり、夏季はDD51形と共通運用で営業列車の牽引が可能である。
しかし旅客・貨物は兼用が可能なDD51で十分だった点や除雪量の減少に伴い製造数は3両にとどまり、現在は全車廃車済みである。
現在1号機が碓氷峠鉄道文化むらに静態保存されている。
関連イラスト