ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フェリーの編集履歴

2013-07-07 19:23:34 バージョン

フェリー

ふぇりー

貨物及び人間の航送を行なう船の総称。主に車両航送及び旅客航送を行なうカーフェリーを指す。

解説

 貨物及び人間の航送を行なう船の総称であるが、一般的に車両航送及び旅客航送を行なうカーフェリーのことを指す。

 渡船も一応含まれるが、語彙は長距離カーフェリーに使われることが多い。日本の定期長距離航路は小笠原諸島との航路を除き全てカーフェリーである。


 2010年以降、高速道路の1000円通行実施の影響や、対抗交通手段(新幹線、高速バス、航空機)の追い上げにより、減少傾向にあった。現在は下げ止まっているが、たこフェリーなど倒産してしまい復活の兆しが未だ見えない航路もあるなど、交通手段の変化により往時の勢いまで回復しきれてはいない。

 他方、離島支援の見直しもあり、短距離離島航路においてはコミューター航空機を撤退に追い込むなど活躍を見せる。これらの手段では高速船ジェットフォイルなどの使用が多い。


 日本で寝台特急が減少する中、国内便で「寝て乗れる」「一昼夜を過ごせる」手段としても長距離フェリーは貴重な存在である。多くのフェリーでは、大食堂・大浴場・ゲームコーナーや売店・展望スペースなどの公室に、ビジネスホテル並み設備の個室(特等)>個室(一等)>ベッド(2等寝台)>雑魚寝部屋(二等)といった等級ランクに分かれた客室、というのが定番であるが、中には客室の単一クラス化・食堂サービスをセルフサービスの売店化するなど省サービス化が進む船もある。

一方で客サービス向上のため、最近では展望風呂・トイレ付で52平米(太平洋フェリー「ロイヤルスイート」)もある部屋を用意したり、二等雑魚寝部屋を廃止し全室寝台ないし個室としたり、公室でも露天風呂やサウナを装備(何れも新日本海フェリー)するなどの新しいサービスも見られる。

なお、90年代まで長距離フェリー定番の設備の一つだったプール(冬季はジャグジー)は、現在の船舶ではただ二隻を除き国内から消滅した。


関連タグ

 客船

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました