ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イプシロンロケットの編集履歴

2013-09-22 15:00:37 バージョン

イプシロンロケット

いぷしろんろけっと

JAXAとIHIエアロスペースが開発を進めているM-Vの後継となる次期固体ロケットの名称である。

解説

はやぶさ」等の打ち上げで知られるM-Vロケットの後継として開発が進められている小型衛星打ち上げ用の固体ロケットである。M-Vロケットが性能は世界最高水準と謳われる反面、打ち上げ費用が高額でかつ製造に時間を要した点をうけて、低コストと即応性の高さを主眼に開発が行われている。初号機の打ち上げは2013/09/14に行われ「ひさき」の軌道投入に成功した。



構成

基本構成は固体ロケット三段で、軌道投入に高精度を要する場合はオプションとして最終段にPBS(Post Boost Stage)と呼ばれる小型の液体推進系を装備する。

一段目に H-IIA, H-IIBのブースターとして使用されているSRB-Aを使用し、上段はM-Vロケットの上段のモーターを改良して使用する。

ロケットの機器の点検を自立化することで打ち上げ前の準備期間の短縮を図り、ネットワーク接続されたノートPCで管制が可能な「モバイル管制」を可能にすることを目標としている。



射場

射場は歴代の固体ロケットを打ち上げてきた内之浦宇宙空間観測所の施設を改修して使用する。M-Vを含む歴代の固体ロケットは海側に向けて斜めに打ち上げられてきたが、イプシロンロケットでは垂直打ち上げとなる。これはランチャーから発射される事による抵抗や振動の低減と、煙道を設置して打ちあげ時の噴射の反射が衛星に与える影響を低減する為である。

なお、打ちあげは垂直に行われるが、警戒区域が市街地にかかるのを防ぐ為に打ちあげ後すぐに海側へ向けて姿勢制御をする為、結果的にランチャーは全力で噴射により火あぶりとなる。(JAXAアーカイブのこの写真で海側へ進路を向けている様子とランチャーが完全に炎に包まれている様子が写されている)



開発状況



打ち上げ実績・計画


機体打ち上げ日時衛星名結果
1号機2013/09/14 14:00ひさき (SPRINT-A)成功


関連タグ



参考リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました