ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

AUGの編集履歴

2013-11-18 07:51:39 バージョン

AUG

あーみーゆにばーさるげーべる

AUGは、オーストリアのシュタイアー・マンリヒャー (Steyr Mannlicher) 社がオーストリア軍向けに開発したアサルトライフルである。

概要…その前に

プルバップ式のアサルトライフル。あのニキータが狙撃銃として使ったことがあるからスナイパーライフル的扱いを受けることが多いが、AUGは基本的にアサルトライフルである。

概要

正式名称は「ステアーAUG (Steyr AUG)」

AUGはアーミー・ユニバーサル・ゲベール(Armee Universal Gewehr 軍用汎用小銃の意)の各頭文字から来ており市販名。オーストリア開発だが名前が似てるオーストラリアもF88として採用していたのでややこし…注意!

オーストリア軍ではStG77として採用されている。

なお、製造権を購入したアメリカのMASR(マイクロテック・スモール・アームズ・リサーチ)社やTPD(タクティカル・デザイン・デベロップメント)USA社が改良型を販売しているほか、オーストラリアでもライセンス生産をしており、オーストリア製より他国製が多く流通をしている。

ちなみにあのコマンドーでもアリアス元大統領が使っていた。

値段は70万と高額だったが、その後大量生産や輸出で相当安くなった。

プルバップ式ライフルとしての集弾性が高い事はもちろんの事、強化プラスチック製で比較的軽く、銃床が一体化していることも特徴、銃身が長くその上で全長が短く取り回しもいい。

環境による耐久性も高く、FA-MASと違ってかなり使い勝手がいいことから、派生武器がかなり作られている。中には拳銃弾を使用するSMG型があったり、支援火器用に3点ほどバリエーションがあったり(長銃身LSW、長重銃身LMG、長重銃身・オープンボルト式LMG)、スナイパーライフル仕様(やったぜ、ニキータ!!)があったりする。

アサルトライフルとして主だったものは、キャリングハンドルに光学スコープを搭載したA1を始め、スコープを取り払いハンドルにピカティニー規格のレールを搭載したもA2が主に使用されている。A2の発展型として4面レイルを装備したハンドガードを装着したA3、またA1の発展型に短銃身化してスコープに三面レイルを取り付けたA3SFなど


機関部をブルパップとしたことにより射撃時の取り回しは良くなったが、この機関配置の「持病」として顔の近くに機関部があるため、機関動作や激発の騒音が射手が悪影響を及ぼしやすく、長時間の連続射撃で難聴や耳鳴りに悩まされたり、排莢口も顔に近くなるため刺激性の発射ガスが顔にかかったりなどといった問題や、銃剣装着時のリーチがなくハンドガードがない仕様のため銃剣突撃を行う場合のとり回しが悪いといった不都合も当然ある。

(ちなみに同じくブルパップで、銃剣突撃したほうが強い紳士の国のアサルトライフルはハンドガードを装備しており銃剣使用時の取り回しについては問題ない。)


基本データ(A1 20インチ銃身)

全長790mm
銃身長508mm
重量3,600g
口径5.56mm×45
装弾数30/42発

ちなみに

銃とは全く関係はないが、AUG(アデニン、ウラシル、グアニン)は生物におけるmRNAの塩基配列で、アミノ酸であるメチオニンとタンパク質合成開始に相当する塩基配列のことだったりする。メチオニンはコレステロール値を下げる働きを持ち、ウコンの有効成分の一部でもあったりする。

ステアーメチオニン…とても体にいいような悪いような…


関連イラスト

女子高生とAUG


関連タグ

アサルトライフル オーストリア ブルパップ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました