ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マツダ・ポーターの編集履歴

2013-12-05 12:59:12 バージョン

マツダ・ポーター

まつだぽーたー

東洋工業(マツダ)が1968年から発売された軽商用車である。

概要

ボンネット型トラック/バンのポーターと、キャブオーバー型トラックのポーターキャブがあった。

1976年にシャンテが生産中止されてからは、マツダがラインナップする唯一の軽自動車となっていた。

1980年代に入って各社が4WDの軽トラックを投入したが、この車だけは投入されることなく製造中止となった。


ポーター(1968-1976年)

1968年11月

B360をフルモデルチェンジして登場。

1973年2月

マイナーチェンジ。エンジンを4サイクル4気筒OHVからシャンテに搭載していた2サイクル2気筒に換装。同時に前面部分のエンブレムの位置とリアランプの形状などを変更。

1975年1月

現行の黄色ナンバーに対応した改良を実施。これに伴い合わせホイールの標準装着も廃止された。

1976年4月

販売終了。ポーターキャブのみ継続販売される。


ポーターキャブ(1969-1989年)

1969年3月

新発売。排気量は360cc。

1970年

マイナーチェンジ。ドアウィンドウを引き違い式から巻上げ式に変更し、フロントベンチレーターを追加。

1973年2月

マイナーチェンジ。これまでの空冷直列2気筒2サイクルエンジンからシャンテに搭載していた水冷直列2気筒2サイクルエンジンに換装。外装色が黄色からライトグリーンになり、また丸型リアランプの形式がワンテールからコンビテールに変更され、以降、この形式が最終モデルまで採用された。このモデルから3方開きが追加される。

1975年1月

現行の黄色ナンバーに対応した改良を実施。これに伴い合わせホイールの標準装着も廃止された。

1976年4月

マイナーチェンジ。外装色がライトグリーンから再び白色に変更、内装カラーもゴールドかかった茶系に変更。ライトベゼル色も変更。

1977年

大幅なマイナーチェンジ。車名も「ニューポーターキャブ」となる。エンジンが550ccになり、ボディが一回り拡大される。同時にヘッドライトベゼルも丸型から角丸四角形状に変更、同時に前面エンブレムはマツダのCIロゴが採用された。このモデルから一方開きが廃止され、三方開きのみの販売となる。エンジンは三菱自工製2G23型4サイクル2気筒SOHCバルカンSエンジンで、マツダ自社製エンジンは完全に取り止めている。

1979年

マイナーチェンジ。内装色、黒から明るいベージュに。

1983年

マイナーチェンジ。外装色が青から白に、シートのプリント柄変更。エンジンが三菱製のG23B型4サイクル2気筒SOHCバルカンⅡエンジンに変更。

1985年

マイナーチェンジ。フロントベンチレーター上部に黒色のガーニッシュ装着、シート色を茶色からグレーに変更。同時にエンジンにも仕様変更があり、エンジンの型式は変わらないが、エンジン内部のカムシャフトを駆動させるローラーチェーンが、タイミングベルトに変更された。

1987年

エンジンを共有するミニキャブが直列3気筒のサイクロンエンジンに変更されたが、ポーターキャブは引き続き2気筒が搭載される。エアコンのオプション設定、グローブボックスを利用してエアコン一体ユニットを取り付けの為、オプションを選択の際は、グローブボックスが無くなる。

1989年6月

販売終了。後継はスズキキャリイのOEMを受けたスクラムとなる。約20年にわたってモデルチェンジされることなく生産されたモデルとなった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました