テーブルトークRPG「ソード・ワールド(略称はSW)」及び「ソード・ワールド2.0(略称はSW2.0)」に登場する種族。
PCとして選択できる。
1.0、2.0に共通して、器用度・敏捷度・精神力の3点に特化し、逆に筋力はほとんど無いというステータスで、昆虫や植物と話ができる能力を持つ。
基本的に種族全員がいたずら好きで、「明日は明日の風が吹く」を地で行くような性格をしており、トリックスターとしての性質を持つことが多い。
なお、公式リプレイ第3弾「バブリーズ」のパラサ・ピルペ・パン以来、『親友2人の名前をもらって姓の代わりとする』という設定が公式リプレイでしばしば使われている……が、別にルールブックに明記された設定というわけではない。
ソード・ワールド1.0
身長は人間の子供と同じくらいであるが、耳が尖っているのでそれと分かる。
動きが速いが力が弱い。ただし耐久力はそこそこある。
2.0と違い精神力がそままMPとして扱われるので、共通語魔法(コモン・ルーン)やバード技能を使うことができる。
種族固有の言語は無い。これは、定住地や決まったコミュニティを持たず、個人から数人単位で旅から旅を繰り返す一生のため「仲間内だけで通じる言葉」の必要性が薄れたためとされる。
刹那的な生き方を好む種族だが、「今日できることを明日へ延ばすな」という考えはある。これは「明日は明日でやりたいことが見つかるから」という理由から来るものである。
ロードス島に登場するグラスランナーは全て移民してきた者たちである。
ソード・ワールド2.0
1.0にも登場した小人のような種族。
マナに反応しにくい性質のためMPを持たない代わりに、抵抗に成功した魔法を完全に打ち消す。
1.0と異なり魔法使い技能を取得すること自体は可能。
1.0と違い種族固有の「グラスランナー語」を持つ。直接的な単語が多く、文法も単純な簡素な言語らしい。
歴史上、ある時期を境に急にその姿を確認されることになった種族である。これには「マナ不干渉の能力により、魔力的な視界を持っていた過去の権力者たちにはグラスランナーが見えていなかった」や「人間の子供と間違えていた」などの説がある。
また、夜中に魔神達と楽しく騒いでいる所を目撃されたこともあるらしい。
設定を見る限りフォーセリアからやってきたような気も…