ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  1. 国鉄JR東日本上野駅長野駅直江津駅間(信越本線経由)で運行した電車特急の愛称。
  2. JR東日本北陸新幹線で運行している列車の愛称。運転区間は東京駅~長野駅間。

あさま(在来線時代)

1966年10月1日から1997年9月30日まで上野駅~長野駅・直江津駅間で運転されていたL特急である。姉妹列車として、1972年3月15日から1997年9月30日まで上野駅~金沢駅間で運転されていたL特急「白山」がある。


碓氷峠を通過する区間(横川駅軽井沢駅間、通称・横軽)では補助機関車(EF63形電気機関車)との協調運転を行うため、使用車両は協調運転に対応した電車(189系489系)に限定されていた。「白山」の場合、この協調運転に加えて直流・交流両方の電化区間を走行することから、489系が限定運用されていた(「あさま」の一部に充当されていた489系は「白山」の間合い運用である)。


1997年10月1日に北陸新幹線高崎駅~長野駅間が開業し、それに伴い信越本線の碓氷峠区間が廃止され、同時に「あさま」・「白山」も廃止となった。


その後、「白山」の区間を補完すべく新幹線との連絡特急として臨時特急「信州」が長野~福井間で運行されていたが、北陸方面へのメインルートは別にあったため、利用者は集まらず早々に廃止された。


使用車両

181系

189系

489系

EF63形(横軽のみ)


あさま(新幹線)

E2系あさま描いてみた。

1997年10月1日、北陸新幹線の高崎駅~長野駅間の開業と同時に誕生した。東京駅から長野駅まで運転される列車はこの種別が使われており、現在は17往復が設定されている。


長野新幹線時代は速達タイプ・各駅タイプ問わずに全て「あさま」で、上越新幹線区間である熊谷駅本庄早稲田駅を通過する列車が殆どだった。2015年3月14日に北陸新幹線の長野駅~金沢駅間が開業した際に速達列車として「かがやき」・「はくたか」が誕生し、同時に上越新幹線の「たにがわ」が削減された。そのため、以降の「あさま」は各駅停車列車としての役割を果たすようになり、熊谷駅・本庄早稲田駅に停車する列車が増えた。


使用車両

現在

E7系・W7系…2014年から現在まで。


過去

E2系(主にN編成)…開業時から2015年まで。長野以北へはJ編成が試運転で入線した実績がある。

200系…1998年の長野オリンピック時にF80編成が臨時列車として充当。

E4系(Max)…2001~2003年に臨時列車として軽井沢→東京で運用。急勾配対策を施工したP51・P52編成が軽井沢まで、周波数切換対策も施工したP81・P82編成が長野まで運用可能。


関連タグ

信越本線 北陸新幹線

白山 信州 あずさ しなの

かがやき はくたか つるぎ

関連記事

親記事

列車愛称 れっしゃあいしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46537

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました