ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

グリーン(ポケスペ)の編集履歴

2022-01-24 23:10:44 バージョン

グリーン(ポケスペ)

ぐりーん

グリーンとは、「ポケスペ」こと『ポケットモンスター☆SPECIAL』の主要人物。

実力以上に思い上がる奴は自滅する


注意書き

このポケスペグリーンの絵に、単一タグ「グリーン(ポケスペ)」、あるいは「グリーン」「ポケスペ」の2つのタグを付けてください。

検索の際に「グリーン ポケスペ」で。「グリーン ポケモン」の使用を避けること。


プロフィール

本名オーキド・グリーン
性別
誕生日11月22日蠍座
年齢(7歳)→11歳(第1章)→13歳(第2章)→14歳(第3章)→16歳(第5章、第6章)→19歳(第9章・第13章)
血液型AB型
身長175㎝
体重60㎏
家族祖父(オーキド博士)、姉(ナナミ
出身地カントー地方マサラタウン
能力ポケモン育成にたけている。
賞歴第9回ポケモンリーグ準優勝
資格トキワジムリーダー
登場章第1章・第2章・第3章・第5章・第6章・(第7章)・(第9章)・第12章
登場巻1-7・9・12-15・22-26・(27)・(28)・29・(37)・(38)・(42)
持ち物ポケモン図鑑(初代→4代目)、ポケギアボイスチェッカーバトルサーチャートライパスレインボーパス、オーキド博士のペンダント、大地の奥義書、ノートパソコン、キーストーン
代名詞育てる者(ポケモンの育成)
人気投票7位(2005年)→8位(2011年)

人物

ポケモンの権威、オーキド博士の孫。

冷静沈着で自分にも他人にも厳しい所はあるが、仲間思いな人柄。幼い頃や物語の当初は感情的で、生意気なところもあったが、レッドとの出会いやロケット団との戦いを得て徐々に変化していった。

かなりのしっかり者で、感情が先走るレッドのストッパー役で、ブルーの嘘にもほとんど騙されないことからもグリーンの聡明さが読み取れる。


図鑑所有者としての代名詞は"育てる者"だが、バトルの腕前もレッドに引けを取らない程の好敵手で良き親友である。 戦略の完成度はとても高いが、考えすぎるゆえに一つの思考に固執してしまう一面もある。


オーキド博士の事を「おじいちゃん」と呼び慕う程のおじいちゃん子であり、博士のことになると感情が高ぶり冷静ではなくなる(そんな時は普段と逆転してレッドがグリーンのストッパー役になる)。

偉大な博士の孫という事で、幼い頃から何をやっても「祖父の七光り」と言われてきた事を不満に思っていたが、7歳の頃にポケモンの修業のためジョウト地方のタンバシティのジムリーダーであるシジマのもとに弟子入りし、その中で厳しい修業に耐えていったことで「オーキド博士の孫グリーン」であることを誇れるようになり、今では祖父の事も誇りに思っている。

またシスコンな一面もあり、姉のナナミがマサキと仲が良いことから、マサキのことを快く思っていない。


シジマの修業は「トレーナー自身が己を鍛えることにより、ポケモンと一体になる」という厳しいものであったが、4年間その修業に耐え切った結果「超感覚」を手に入れており、ノーマルタイプの技「きりさく」をゴーストタイプに命中させたり、音で敵の動きを呼んで攻撃を見切るなど常人離れした能力を持つ。またバランス感覚も非常に良い。

作中、グリーンのファンと言う人物から「グリーン様」と言われた程、容姿は美男子であり、ブルーから「いい男」と言われたこともある。


第9章ではシルバーの回想でサイドンをドサイドンに進化し、サカキと共に姿を眩ませたリングマが抜けた穴を埋めるためそのまま彼にドサイドンを預けたことが語られた。

第12章にてカロスへと渡り、フレア団と対決するエックスやワイ達と邂逅。手持ちのリザードンをメガシンカさせた。


手持ち

ポケモンにニックネームは付けていない。

主要メンバー

リザードン

初登場時はヒトカゲ。ニビジム戦時にはリザードに進化していた。レッドの手持ちと偶発的な交換するハプニングからレッドがナツメと初めて会う間にリザードンに進化。

時々レッドに貸し出される。

後にメガシンカが可能に。

ハッサム

ストライクの頃からグリーンの幼馴染みポケモン。

ゴルダック

初登場時からゴルダック。

カイリキー

ゴーリキーが偶発的な交換でレッドが使ってる時に進化。

ポリゴンZ

ポリゴンの時にゲームコーナーの景品で入手。当初は懐いていなかったが、偶発的な交換の後懐いていた。第3章ではポリゴン2へと進化していた。


控えメンバー

トキワジムに待機している。グリーンはジムリーダーだが頻繁にジムを留守にするため、ポケモンはトレーナーの指示なしで戦えるよう特訓されている。

ピジョット

第1章と第2章では手持ち。第3章以降では控え。

キュウコン

偶発的な交換最中時に捕獲。


以下の4匹は、第3章時にトキワシティジムを襲撃した際に捕獲された。なお、第3章ではこの4匹にピジョット、およびレッドのギャラドスを加えた6匹で、原作ゲームの金銀版におけるグリーンの手持ちを再現している。

第5章ではその6匹のうちギャラドスがレッドの手持ちに戻っているほか、サイドンはグリーンの手持ちになり、またキュウコンが対戦ポケモンに加わった5匹でトキワジムにて挑戦者と戦うようになっている。


ドサイドン

捕獲時はサイドン。大地の奥義書を参考に集中的に育て上げた。

上記の通り進化した際そのままシルバーに譲られたが、後に返されたのか第12章では手持ちに復帰。カルネを救出した。

ナッシー

ウインディ

フーディン


関連イラスト

おめでとう!グリーンさん

グリーングリーン


関連タグ

ポケスペ ポケスペの登場キャラクター一覧 図鑑所有者 ジムリーダー

ナナミ ブルー(ポケスペ) レッド(ポケスペ) イエロー・デ・トキワグローブ シルバー(ポケスペ)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました