ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

水に弱いキャラクター一覧の編集履歴

2022-05-01 17:09:25 バージョン

水に弱いキャラクター一覧

みずによわいきゃらくたーいちらん

水が弱点なキャラクターを指す。

概要

その名の通り、水が弱点なキャラクターを指す。

カナヅチと言う理由だけでなく、水を浴びると影響を及ぼすキャラクターを示す。


キャラクター一覧(シリーズ五十音順)

作品キャラクター原因/理由
ウルトラマンジャミラ水の無い星で生き延びた元人間。水に弱くなってしまい、ウルトラ水流で葬られる。
ウルトラマンタロウゴンゴロス落書きが依り代であるため。
ウルトラマンティガマグニア通常兵器は通じないが水をかけられると溶けてしまう。
オズの魔法使い西の魔女水を掛けられたら溶けてしまった。
おばけのホーリートレッパー元がトイレットペーパーであるため。
学園アリス日向棗強大な炎を発動できるアリスをもつが、水を浴びることで威力が半減する。
風のクロノアクロノア2にて泳げないことが判明。そのため作中全体を通して水系ヴィジョン(ステージ)が登場するも水中ヴィジョンが登場せず、水上ではサーフボードを使用する場面がある。
クレヨンしんちゃん激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者ラクガキクレヨンで生み出されたもの水に溶けてなくなる。
ザ・ドラえもんズドラメッドⅢ世カナヅチで水がかかる事もダメ。どら焼きなどの水分がある食べ物は普通に食べず、フリーズドライをしてから食べる。しかし、そんな彼の夢はアラビアの子供達の為に夢のウォーターランドを作る事。
ジョジョの奇妙な冒険レッド・ホット・チリ・ペッパー全身が電気で構成されたスタンド。その性質上通電しやすい水は有利に働くが海などの大量の水に浸かると自身を構成する電気自体が霧散し消失してしまう。
スプラトゥーンインクリングインクの身体の為か、水に浸かると溶ける。
ソニックシリーズソニック・ザ・ヘッジホッグカナヅチで海などに入るとそのまま沈む。しばらくすると、ピンチのBGMが流れ、カウントの数字が現れ0になるとミスになる。
それいけ!アンパンマンアンパンマン顔が弱点で水以外にも汚れたり変形したりすると弱体化する。滅多に見られないが、しょくぱんまんカレーパンマンも同様。
同上すなおとこ身体が砂である為、水を浴びると溶ける。
ゾンビランドサガゾンビィ水に弱いわけではないが、人間としての姿のメイクが落ちてゾンビの姿が丸見えになる為、人間に見られてしまう恐れがある。防水スプレーをかけるとメイクは落ちない。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズリザードンソニックインクリングガオガエン水に浸かると、徐々に1%の蓄積ダメージを受けてしまう。
鋼の錬金術師ロイ・マスタング「炎の錬金術師」として名をはせるが、水をかぶると途端に「無能」と呼ばれる
ピクミンシリーズ青ピクミン以外のピクミン水に入ると溺れてしまい、しばらくすると死亡する。
同上ウジンコトビンコ水に入るとそのままHPが減少していき、しばらくすると自滅する。
ポケットモンスターほのおタイプいわタイプじめんタイプみずタイプの技を喰らうとダメージが2倍になる。
星のカービィ地上系のザコ敵初期の作品を除き、水に浸かると泳げずそのまま消滅する。ヘルパーとしてカービィに同行している場合は問題ないが、スターアライズでは原則的に水に浸かっていると付加された属性の力を行使出来なくなる。
星のカービィ(アニメ)チリドック水を浴びると湯気が溢れて暴れ狂う。
ボンバーマン白ボン🈀ボンバーマン系統全般カナヅチであること以外に、一部作品では溺れずともダメージを受けて跳びあがるため、水そのものが危険である描写がある
ロックマンシリーズヒートマンスターマンマースソードマンソーラーマン水系特殊武器が弱点となるロボット。
ONE PIECE悪魔の実の能力者悪魔の実を食べた者は水に浸かると力が抜ける。どんなに泳ぎが得意だった者でも、海に嫌われ泳げなくなってしまう。それとは別に、スナスナの実の能力者は水分自体にも弱く、水分で砂が固まる要領で能力が封じられてしまう。

関連タグ

水恐怖症 カナヅチ

弱点

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました