ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ノズパスの編集履歴

2023-04-02 08:51:43 バージョン

ノズパス

のずぱす

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。

基礎データ

ずかんNo.299
シンオウずかんNo.155
英語名Nosepass
ぶんるいコンパスポケモン
タイプいわ
たかさ1.0m
おもさ97.0kg
とくせいがんじょう/じりょく/すなのちから(隠れ特性)

進化

ノズパスとダイノーズ

ノズパスダイノーズ("特定の場所"でLvアップ、かみなりのいしを使う(LEGENDSアルセウス))


概要

大きな鼻を持つ岩石のポケモンで、イースター島のモアイがモチーフと思われる。

名前の由来は恐らく「ノーズ」+「コンパス」。


鼻が強力な磁石のため常にを向いており、野生のものはまったく動くことなくその場に立ち続けていると言われている不思議なポケモン。

その不動さたるや、一年に1cm移動していることが観測された、なんて図鑑に書かれるレベルである。だがピンチに陥ると回転し一瞬で地中に潜る。

絶対に狂わず正確に北を示し続ける性質から、旅人や船乗りのお供として重宝されている模様。


自身の磁力を有効に活用して生活しているようで、磁力を強めて獲物を引き寄せて狩りをしたり、鉄を集めて身を守るのに使ったりしている。寒い時期の方が磁力が強い。


ただし、自身も磁力を帯びた鉱物の身体であるため、それを食べるメタングからは獲物として狙われてしまい、磁力のせいではがねタイプの彼らを引き寄せてしまうこともしばしば。

なお、メタングがノズパスを追い詰める速度は時速100km。一瞬で地中に潜って逃げられる事を考慮しても、あきらかなオーバーキルである。


またノズパス同士は磁石故に反発しあって顔を合わせることができないという、少し切ない設定も持っている。


ゲーム上での特徴

RSE(第三世代)で最初に出会うジムリーダー・ツツジの切り札を務める。

最初に挑むジムの硬いいわタイプ、という点でタケシのイワークと共通しているが、こちらは特殊攻撃に対してもある程度強く、4倍弱点を持たないのでなかなか厄介。

代わりに、あちらに比べて足が遅いので先手を取って能力を下げるなどの対策は取りやすい。

がんせきふうじといえば、かつてはこのノズパスを象徴する技であった。


野生のものはその少し先の「いしのどうくつ」に生息している。

が、地下深くのフロアにある「いわくだきで砕ける岩」からしか出現せず、出現率自体も低め。

いくつかある岩を砕いてはフロアを移動し、復活した岩をまた砕いてはフロアを移動……と、ノズパスが出現するまでこれを繰り返すことになる。

それ故、図鑑で生息地は知っていても、ダンジョン内のどこに現れるのか分からないまま通り過ぎてしまったトレーナーも少なくない様子。

ホウエン地方に他の出現場所はなく、第三世代レア枠ポケモンの一体に数えられる。


因みにGTSで英名のNosepassのままでの交換は不可だった。理由は「ケツ」という意味のassが含まれているため。とんだとばっちりだ。


性能

ぼうぎょが135もあり、とくぼうも90といわタイプとしてはかなり高め。

とはいえ合計種族値は375と低く、攻撃性能も無いに等しいので実用性はいまひとつだった。

第四世代からは、更に耐久力に磨きがかかったダイノーズに進化できるようになっている。


進化後のダイノーズが登場したことでノズパス自体はただの進化前ポケモンとして埋もれていくかに思われたが、ポケモンBWにおいて、にわかに要注意ポケモンとしてブレイクした。

というのも特性「がんじょう」の効果に「HP満タンからは一撃で倒されない」が追加されたため、Lv1のノズパスで相手とHPを割って分かち合う技「いたみわけ」を使うと、こちらの体力が全快し続け無限ループが可能になってしまうからである。

レベル上げや種族値や個体値や努力値やめざパに一喜一憂する時代はポケモンBWで終わりを迎えたのだ……。


とはいえ流石に無敵というわけではなく、「タネマシンガン」や「ロックブラスト」等の連続攻撃技を受ければ簡単に崩れてしまうし、みがわり相手には無力。

また「どく」、「やけど」にも弱い。

ただし「どく」に関しては、進化させてレベル2ダイノーズにすることで鋼タイプのタイプ相性を活かし無効化することもできる。

XYでは常時2回攻撃親子の登場を受け、他のLv1戦術ポケモンと一緒に活躍の場が減ってしまった。


使用トレーナー

ゲーム版

ツツジさん


アニメ版

  • ヒヨシ(AG183話)
  • ホノカ(DP50話)
  • アツオ(DP57話)

漫画版


番外作品

ポケモンGO

2018年1月24日、第3世代実装第3弾の1匹として登場した。

図鑑における生態が再現されており、マップ上では常に現実の北を向いているという変わった処理がなされている。

おまけにプレイヤーがタップでノズパスを振り向かせながら捕獲画面に突入しても、捕獲画面から逃げてみると、マップに残ったノズパスは一呼吸置いてからゆっくりと旋回して北向きに戻る。


また天候によって出現率が大きく変わるポケモンの1つで、いわタイプの出現率が全般的にアップする「時々曇り」の時にはあちらこちらに出現する一方、それ以外の天候では巣を除いて全くと言って言いほど出現しなくなってしまう。


また、ココドラと同様、平地よりも傾斜地での方が出現率が高い。入手を狙うなら天候や地形に注意して探してみるのが良い。

ダイノーズの存在がある為、この時点での性能は全体的に控えめ。


アニメ版

  • ツツジのノズパス
    • AG16話のジム戦に登場。サトシのピカチュウを「がんせきふうじ」で閉じ込め、脱出した所を「すなあらし」で姿を見えなくして重い体で押し潰そうとしたり「でんじほう」で攻撃。しかし逆に「でんじほう」をまとったピカチュウにたいあたりされて麻痺し、「アイアンテール」を受けて敗れた。

  • ヒヨシのノズパス
    • AG183話で年に一度王様を選ぶ祭りを開催する村の若者・ヒヨシのポケモンで登場。王冠を盗んだエイパムを探す為、度々北の方角を知らせた。ロケット団のメカオニドリル軍団に襲われた時は「でんじは」でショートさせてロケット団が操縦できないようにさせた。

  • ホノカのノズパス
    • DP50話でヨスガスタジアムで開催されたタッグバトル大会の2回戦でタケシとタッグを組んだホノカのポケモンで登場しグレッグルと一緒に2回戦を勝ち上がった。

  • アツオのノズパス
    • DP58話にて、テンガン山でダイノーズに進化する為に来た際サトシと出会い、サトシのナエトルとぶつかり合いのバトルをするうちにダイノーズに進化する。

その他


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

4章でツツジの手持ちがサファイアとのジム戦で登場。

7章ではなんとアカギが手持ちにしている。



関連イラスト

待ち合わせノズパス

ノズパス

何故か進化後のダイノーズと並んで

投稿されてるイラストはほとんどネタ絵ばかりである。

どういうことなの…。


という時代もあったが、流石に最近はORAS発売もあってまともな絵も増えてきた。

ノズパスのとおせんぼう!ノズパス!


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS

ポケモン一覧 いわタイプ ダイノーズ

コンパス モアイ


0298.ルリリ0299.ノズパス→0300.エネコ


かみなりのいし繋がり

ピカチュウ/ライチュウ

イーブイ/サンダース

シビビール/シビルドン

レアコイル/ジバコイル(8世代から)

デンヂムシ/クワガノン(8世代から)

ズピカ/ハラバリー


特定の場所進化だった仲間

レアコイル/ジバコイル

イーブイ/リーフィアorグレイシア

デンヂムシ/クワガノン

マケンカニ/ケケンカニ


同いわ単タイプ

ウソハチ/ウソッキー レジロック

ズガイドス/ラムパルド

ダンゴロ/ガントル/ギガイアス

イワンコ/ルガルガン(まひる/まよなか/たそがれ)

タンドン イシヘンジン

ガケガニ コジオ/ジオヅム/キョジオーン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました