機動戦士ガンダム水星の魔女のコメント (9ページ目)
きどうせんしがんだむすいせいのまじょのコメント
『機動戦士ガンダム水星の魔女』とは、2022年10月から2023年7月まで放送されていたガンダムシリーズ作品である。
コメント
赤い大佐
2022-09-27 20:55:47
第1作と年号以外は現状の親子兄弟関係のままと仮定して、年号優先だと「中核となる第1作」「その派生作品」「組織や国家」「その他重要な用語」がごちゃ混ぜになってしまう、という主張ですが、作品優先でも残った3種類がごちゃ混ぜになってしまう、という状況は変わりません。
そちらからはそれに対する打開策がないようですが、その理由は「中核である第1作だけを優遇すればいい」以外にあるのでしょうか。
ken1995
2022-09-27 20:00:37
つーか「一部の人しか恩恵を受けられないだろ!」に対して「他の人間に損害が生じてないだろ!」で返すのもう何度目だろうな…
ken1995
2022-09-27 19:57:27
例え100人中1人しか恩恵を受けられない施策でも、それが残り99人に損益を及ぼさないなら導入することに議論の余地はないよね。
ken1995
2022-09-27 19:56:14
こちらは自分らの美意識のためだけに他人にとっての実用性を損ねようとする姿勢を批判して「選民思想」と言ってんだよね。こっちは誰の実用性も損ねてないけど。
ken1995
2022-09-27 19:54:18
「年号の子記事は思い切って作品だけにしてもいい」こんな馬鹿げた提案をしてたのか…美観のためだけに子記事機能の使用を禁じるとか流石に引くし、それもまた注意書き必須だよね。
赤い大佐
2022-09-27 19:44:30
直近で提案した「年号の子記事は思い切って作品だけにしてもいい」に対するツッコミはないようですね。この方向なら納得していただけるということでしょうか。
赤い大佐
2022-09-27 19:44:06
「そっちが言った」でごまかさないでください。
そちらが「大多数」「多数派」と条件を付けたので、いったんその前提で話を進めたからこその「そもそも~」です。
勘違いされやすいですが、「全部」の対義語はその割合に関わらず「一部」です。
仮に、実際にユーザーアンケートを取って「多数派」と確定しても「全員」ではありませんから、「全員は恩恵を受けられない」と言えます。
また、当サイトは媒体によっては横に「関連記事」欄がないので、「恩恵を受けられない」割合は増加します。
こちらの提案は全員に共通する「記事本文」の内容から理解を促進しようとするものですが、「自分の提案だと一部のユーザーが恩恵を受けられない」ことを「だから何?」で片づけるのは、あなたが序盤に忌避した「選民思想」それそのものではないでしょうか。
ken1995
2022-09-27 18:24:24
イラストによる視覚効果がなくても理解できる構成は確かに望ましいし、イラストによりさらに理解が促進される構成はもっと望ましいよね。
ken1995
2022-09-27 18:21:31
恩恵を受ける人間が多数派であることは15:41:39でそっちが言ったことだけど。子記事の規制緩和はツッコミ山ほど入れてるんで読み直せ。「ガノタ」は主語がデカすぎ。
赤い大佐
2022-09-27 17:56:18
自分で「唯一実用性に根ざした」と評価した「子記事の競合緩和」を忘れています。直近で述べたから省略したのを「今後一切やめる」と捻じ曲げるのはやめてください。
それにあなたが強引に編集するまでアナザーは全て年号優先の方式だったので、「君」とまるでわたし個人だけが推しているような表現もやめましょう。「ガノタ」のほうがまだマシです。
赤い大佐
2022-09-27 17:56:03
「イラスト付きですげー目立つ」とは言え、本文を読みたくてページを開いた人はさっさとスクロールするでしょうし、そもそも個人の裁量によって選択肢が変わるものに対して、1つを「多数派」と決めるのは横暴です。
当サイトは「イラスト・絵図解」ではなく「百科事典」であることを考えれば、文章による内容の説明と理解が主目的なので、イラストによる視覚効果が無くても理解できる構成にした方がいいかと。
ken1995
2022-09-27 17:03:42
「実用性」の主張は今後一切やめるわけだね。つまり君は君自身の美観を優先して記事の実用性を損なえと主張してるわけだ。
ken1995
2022-09-27 17:02:43
そこ「子記事欄」見るだけでは〜って話だからな。
「そうでない少数派」はいるかもしれんが、だから何? 多数派に便利で少数派にはそうでもない構成より、多数派も少数派も恩恵を受けられない構成の方がいいと?
赤い大佐
2022-09-27 15:41:58
こちらの提案では「親子兄弟の構成」はいわゆる「様式美」に従うものです。親子関係だけでは誤解が生じるというのは共通認識ですし、「内容の理解は記事本文に任せる」は「本文でわかることを子記事欄でもわかるようにする必要はない」と共存可能です。
赤い大佐
2022-09-27 15:41:39
「アナザーガンダム」の記事冒頭には「作品群」とありますから、「宇宙世紀以外の作品はここにまとまっているんだろうな」と見当はつくでしょう。「全くつかない」は誇張しすぎです。
年号の子記事については〔2022-09-01 21:11:50〕で提案した通りですが、そこまで「ごちゃまぜ」を気にするなら重要な用語は記事本文のリンクから辿ってもらうことにして、思い切って作品だけにしてもいいかと。
そして、「先に目に入る人がたくさんいる」は別に否定していません。「大多数がそうする」前提で「理解が促進される」効果を期待することに対し「そうではない少数派はどうなるのか」と指摘しています。
ken1995
2022-09-27 08:52:30
とりあえず「本文でわかることを子記事欄でもわかるようにする必要はない」これは撤回しないとダメだよ。紀年法接続にする意味も完全に失われるもの。
ken1995
2022-09-27 08:49:25
なんかまた子記事軽視論持ち出してきたけどさ、そっちが子記事の伝達能力を軽視する立場にいるなら、親子の接続に関しては重視する立場に対して譲るべきだよね。本文でわかることを子記事欄でもわかるようにする必要はないってそっちにぶっささっちゃうけど。
ken1995
2022-09-27 08:47:22
同じ傾向でもなんでもいいけど欠点には違いないよなぁ。無視していいわけ?
ken1995
2022-09-27 08:45:47
>その記事を読む人が「本文より兄弟・子記事欄を先に見る」という前提が間違っています。いや子記事兄弟記事はイラスト付きですげー目立つように表示されるんだから本文より先に目に入る人たくさんいるでしょうよ。アナザーガンダムの記事で作品一覧があるのは兄弟欄よりもさらに下方になるし。
ken1995
2022-09-27 08:43:54
紀年法接続だとまずアナザー作品の子記事欄には一つも作品名が並ばないから、紀年法を知ってる人じゃないと作品が接続されてるとは全く見当もつかんわな。
そんで紀年法の記事にいくと、派生作品の記事と作中の組織とか国家に関する用語がごちゃ混ぜになっててこれも分かりづらいわけね。