機動戦士ガンダム水星の魔女のコメント (10ページ目)
きどうせんしがんだむすいせいのまじょのコメント
『機動戦士ガンダム水星の魔女』とは、2022年10月から2023年7月まで放送されていたガンダムシリーズ作品である。
コメント
赤い大佐
2022-09-27 08:14:25
「本作を知った人」と「シリーズ全体に興味を持った人」の扱いは分けて想定しています。
『∀』(CC)については、ポータルサイトを根拠にアナザーと仮定したとしても、「UCーRCとUCーCCは繋がりが名言されているがRCーCCはされていないこと」「RCがUCの次であることは『Gレコ』関係でしか言及されていないこと」から、『Gレコ』と『∀』の歴史が直接つながっているとは言えません。また富野監督の「全てのガンダムシリーズは∀に繋がる」発言を根拠にすると、「アナザー、宇宙世紀を問わずシリーズ全体を黒歴史として統括する意味」が強くなるので、アナザーに含めるべきではない、と言えます。
誤解の件は、〔2022-09-27 04:22:06〕の通り流れました。
赤い大佐
2022-09-27 08:13:33
テョさん>まず、こうやってやり取りしているところを遮って個人に向けた長文を挟むのは、さすがにパンクします。メッセージにしてください。
赤い大佐
2022-09-27 08:13:00
「一目でわかる」といいますが、年号優先の場合、タグ付け数から第1作は一番先頭に並びますから、それぞれの年号の子記事欄で「先頭が中核作品」「それ以外のタイトルが派生作品」だと同時に一目でわかります。
ガンダム初心者が最初に触れるであろう「ガンダム」記事の「非・宇宙世紀」の項では、第1作が目次にも表示される見出しとなっているから「中核作品であることが一目で」、見出しの第1作に連なる形で並んでいるタイトルが「派生作品であることも一目で」同時にわかるので、それぞれの子記事に行かなくてもよくなります。
「アナザーガンダム」の記事でも、それぞれの第1作を強調するような様式にしておけば、本文を見ればすべてのシリーズについて同時に一目でわかります。
そもそも、その記事を読む人が「本文より兄弟・子記事欄を先に見る」という前提が間違っています。
本文でわかることを子記事欄でもわかるようにする必要性ははっきり言ってありません。
赤い大佐
2022-09-27 08:11:40
ken1995さん>辞書でもなんでもそうですが、引用は正確に。「① 縁起の悪くなるようないやなことを言ったりしたりする。 ② 欠点を見つけてけなす。 難癖をつける。」なので、「欠点を見つけて悪く言う」「欠点を見つけてけなす」「難癖をつける」は同じ傾向の表現です。
テョ
2022-09-27 07:08:59
本題についてですが、2022-09-26 22:58:11について、本作を知った人はガンダムより先にこちらに来ると思います。ガンダムは初心者向けで良くて、ここは非初心者向けにすべきというのは疑問です。
2022-09-26 22:59:07について、赤い大佐さんが2022-09-16 23:19:12で挙げた記事によれば、CCもアナザー年号扱いのようです。少なくとも2022-08-04 20:58:21で挙げられた「年号=世界観」という図式は、RC、CCの存在により成り立ち難くなりそうですが、いかがでしょうか?
また、誤解を防ぐという点における優劣については、今までの話からは見えて来ませんが、これについては結局優劣無しという事で良かったのでしょうか?
まぁ「作品同士の接続」については私もどういう事か把握できてなかったです。
テョ
2022-09-27 07:08:18
赤い大佐さん>
2022-09-26 22:58:46について、ken1995さんの編集態度に問題がある点は否定しませんが、問題を有耶無耶にして「郷に入っては郷に従え」で片付けるのも理不尽であると思っています。
また、ken1995さんが再び更に別のアカウントで来たのなら未だしも、最初のアカウントで停止解除されましたからね。
加えて、ken1995さんが何者であろうと、明確にさせておくべき事柄であると判断しました。
赤い大佐さんは、有耶無耶にしておくべきと思われましたか?
議論が乱れてるのは、私から見れば赤い大佐さんにも非があります。
「勝手に曲解して勝手にキレて」についても、全く同じ感想を持っていました(「ハリポタ」でも同様の事を既に申し上げてると思いますが)。
ここにおいても、あえて悪く解釈した上で「ダブルスタンダード」呼ばわりし、謝罪の一言も無かったですよね。
「一度注意されたなら、ちゃんと直すべき」は、私から見れば赤い大佐さんにも当てはまることです。
議論をわざとかき乱し、「ハリポタ」で私に対して仰った「相手をイラつかせたり面倒がらせて撤退させる」がまさに目的なのかとすら思えてしまいます。
「議論によって皆にとってより良い結論を出す事」よりも、「いかに相手の発言を曲解し、貶めるか」の方に意識が向いてる事はありませんか?
ken1995
2022-09-27 05:31:11
アナザーの子記事欄に並んでいることでそれぞれが各シリーズの中核作品であることが一目でわかるし、各作品の子記事欄に出てくる作品が派生作品であることも一目でわかるな。説明が足りずに"考えさせてしまった"ようで申し訳ない。
ken1995
2022-09-27 05:29:24
「ケチをつける:欠点を見つけて悪く言う」だけど。相変わらず曲解ムーブがお得意ですね。
赤い大佐
2022-09-27 05:12:46
「ケチつけてやった」、つまり「難癖をつけた」自覚があるものをわざわざ聞く義理はないので無視しますね。
赤い大佐
2022-09-27 05:08:25
作品優先にすることで見える「作品同士の接続」とは、具体的には何でしょう?
ken1995
2022-09-27 04:57:48
そんでそっちのあげた利点「宇宙世紀シリーズとの対比」「年号の重要性を加味した記事体系」この二つは美意識の話でしかないね。「同シリーズ内での子記事の競合緩和(作品とキャラクターの区別)」は唯一実用性に根ざした話だけど、散々ケチつけてやったの忘れたのかな。マニュアルの作成と全コメ欄への添付を行った上でコメントが流れてないか定期的に監視し、その上記事本文冒頭に「編集の際はコメ欄のマニュアルをお読みください」なんて醜悪で独善的な注意書きが必須じゃん。
ken1995
2022-09-27 04:44:44
とりあえずこちらの上げる利点は1.記事同士のつながりが素人目にわかりやすい、2.作品同士のつながりもわかりやすい、3.アナザー作品各記事の兄弟欄で別作品が表示されるので作品間でファンの移動が期待できる、4.子記事、兄弟記事の表示に統一感があって綺麗、など
ken1995
2022-09-27 04:35:28
作品名優先なら多くの人が子記事欄を見て一目で作品同士の接続を理解できるし、勘違いしちゃう人は本文でフォローできるんだよね。紀年法優先なら子記事欄で作品同士の接続を理解することは困難になるし、かと言って勘違いが減るわけでもないんだよね。恩恵を受ける人がより少なく、恩恵からあぶれる人は据え置きの方法を望むのはなんで?
ken1995
2022-09-27 04:22:06
「それを読めば解けます」ってやっぱりそっちでも誤解へのフォローは本文でしかできないじゃんね。この批判はどっちの提案にも当てはまっちゃうから議題にする意味がないわけだ。
ken1995
2022-09-27 04:20:00
わかったよ、次からはお前の思考力への負荷を考えて讃えるようにするね。
赤い大佐
2022-09-27 04:19:31
「アナザーガンダムという名前のシリーズに年号シリーズが含まれるという誤解」のことであれば、記事本文に「作中年号に「宇宙世紀」を用いないガンダム作品の総称」「用いられる年号が作品によって違うのも特徴の1つ」と書いてあるので、それを読めば解けます。
「アナザーガンダムという名前の世界線に属する複数の年号という解釈」のことであれば、同じく記事に「作品によって歴史(中略)が大きく異なるのが最大の特徴」と書いてあるので、歴史が「連続している」と勝手に付け加える人は皆無です。
赤い大佐
2022-09-27 04:17:51
他人に何かを伝えるときの基本ですが、他の物事に例えるなら、結論までその例を使ってください。
相手が理解できない云々ではなく、相手に考えさせるのは失礼ですし、それで相手が違う解釈をしてしまい話が間違った方向に進ませる要因を作るべきではありません。
ken1995
2022-09-27 01:44:02
そんでもって、「誤解を生みかねない」と言うデメリットが紀年法優先接続でも同様に生ずるだろうと言う点について、反論がないんだけど。
ken1995
2022-09-27 01:42:52
二つの要素は直結していないので「誤解を生みかねない」というデメリットを以て「理解が促進される」というメリットを攻撃することはできない。
ken1995
2022-09-27 01:39:36
「理解が促進されること」と「誤解が防げること」は微妙に違う話題なんだけど。例えば円周率を3.14と教える教育法なら、円の面積に関する大まかな理解は促進されるけど、円周率は3桁しかないと誤解してしまう人間もたくさん生まれるだろうね。だからどっかしらに「円周率は実は3.141592…と無限に続く数なんだよ」と記載しておくことが望ましい。