ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビュンビュンマッハーロボゴーカイカスタム

びゅんびゅんまっはーろぼごーかいかすたむ

ビュンビュンマッハーロボゴーカイカスタムとは、『爆上戦隊ブンブンジャー』に登場する巨大ロボ。
目次 [非表示]

ゴーカイブルー「あの紫...なかなかやるな。もっとド派手に、暴れてみせろ。」

ゴーーーカイ クローーース!

「ゴーカイチェンジ」

ブンバイオレット「ん?なんだ?」


ゴォォォーーーーーー カイジャー!

ゴーーーカイ カスターーーム! コングラッチュレーショーーーン!


ブンバイオレット「おお!またまたカオスだな!」

ブンブンジャーロボ「ハハッ!かっこいいぜ、ビュンディー!」


ビュンディー見せてもらおう宇宙海賊大いなる力とやらを!」


先斗「ポイッ。」

ビュンディー「あっ」


先斗ド派手にいくぜ!ハッ!」


概要編集

バクアゲ43に登場した、ビュンビュンマッハーロボゴーカイオーと海賊合体···もとい、ゴーカイブルーゴーカイガレオンキーの力を受け、装甲がゴーカイオー、もといゴーカイマシンに換装された形態。

実質ビュンビュンマッハーロボのゴーカイチェンジとも言える形態である。


操縦席もゴーカイオー風の仕様になり、席後ろにはゴーカイジャーのクレストが追加。ブンブンコントローラーを装着するハンドル部分も舵輪になっている···が、やはり先斗は握り慣れたハンドルが良かったのか、トッキュウカスタムの時と同じく舵輪をすっぽ抜いて投げ捨てコントローラーを接続して操縦した


得物は本家ゴーカイオー同様、二振りのゴーカイケンである。


外見編集

まだ元のビュンビュンマッハーロボの面影を残していたトッキュウカスタムゴーオンカスタムとは違いゴーカイマシン5機が素体に装着されており、合体完了時には頭部も完全にゴーカイオーの物に置き換わる。

その為、素体関節を除けばぱっと見まんまゴーカイオーの異質な派生形態である。


必殺技編集

  • ゴーカイスターバースト

ブンブンジャーロボの「バクアゲドライバー・ブンブンフィニッシュ」と同時発動。

本家と違い、背中の舵輪の回転は省略されている。


余談編集

  • 1作品の内、Vシネを除いてクロスオーバー合体3作品続く初の事例である(とは言え、今回は名前だけで外見がまんまゴーカイオーなので合体と言えるかは微妙かもしれないが…)。
    • 案の定DX_ROBOUNIVERSEシリーズの素体とDXビュンビュンマッハーロボの素体が同規格であるため併用して遊ぶことができることを示唆した販促も兼ねていると思われ、ファンからはDX ROBOUNIVERSEの商品ラインナップがトッキュウオーエンジンオー、ゴーカイオーと続いたため薄々登場を予想されており、FINAL LAPでゴーカイジャーが出てくることが示唆されている点から登場に関してはほぼ確定と思われていた。
  • 東映にゴーカイオーのスーツが存在しなかった(処分したか東映の倉庫に無かっただけなのかは不明)ためフルCGでの再現となった。

関連タグ編集

爆上戦隊ブンブンジャー ビュンビュンマッハーロボ

ゴーカイオー ゴーカイマシン


DX_ROBOUNIVERSE

関連記事

親記事

ビュンビュンマッハーロボ びゅんびゅんまっはーろぼ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました