ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大いなる力

おおいなるちから

『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場する概念である。歴代のスーパー戦隊達が持つ能力を指す事もある。
目次[非表示]

概要

レジェンド戦隊レンジャーキーには「大いなる力」と呼ばれる真のパワーが存在し、
持つにふさわしい者がレジェンド戦隊の力と思いを正しく理解して大いなる力を持つ戦士を認めさせることでその戦士から与えられる。
大いなる力を与えられた時にはそれに応じたレンジャーキーが光を放つ。

ゴーカイジャーバスコ・タ・ジョロキアはこの大いなる力が宇宙最大のお宝を見つけるであると推測しており、全ての大いなる力の獲得を目標として地球で活動している。

通常、ゴーカイマシンを動かせるのはゴーカイジャーのレンジャーキーだけで、レジェンド戦隊のレンジャーキーをセットしても何も起こらない。しかし、大いなる力が開放されたレンジャーキーをゴーカイダリンの鍵穴にセットすることで、レジェンド戦隊の力を発動することができる。(作中ではバトルフィーバーJやジャッカー電撃隊のキーを差し込んでいた。)

大半はゴーカイオーの追加武装(ゴーカイマシン)や必殺技(あるいは武器)という形式を取るが、中には教訓めいた一種の概念(抽象的で非物質的なもの)として伝わるものもある。

以下、話数順にゴーカイジャーとバスコが入手した大いなる力を紹介する。
ただし、入手はしてもその内容が未だ不明のものも少なくないので、判明次第、詳細の記述をお願いします。

一覧

ゴーカイジャーが入手した大いなる力

マジドラゴンを召喚。
ゴーカイオーと合体し、「マジゴーカイオー」になる(第3話)。

パトストライカーを召喚。
ゴーカイオーと合体し、「デカゴーカイオー」になる(第5話)。

ゴーカイオーの胸部ハッチから、5体のゲキビーストを模したエネルギー体をぶつける「ゴーカイ大激激獣」を発動する(第7話)。
第50話でも披露。

ガオライオンを召喚。
ゴーカイオーと合体し、「ガオゴーカイオー」になる(第9話)。

「ガオゴーカイオー」を「シンケンゴーカイオー」に変形させる(第12話)。

ゴーカイジャーが陣内恭介の芝居を通して手に入れたとされる大いなる力。
恭介は「芝居を通じて交通安全を教える」ことが大いなる力だというが、内容については不明でレンジャーキーが光る描写も無かった(第14話)。
ナビィ曰く「役に立たない大いなる力もあった」。

未来戦闘型ドリルタンク「豪獣ドリル」を召喚。
ゴーカイシルバーの巨大ロボの基本形態である(第18話)。

「豪獣ドリル」を恐竜戦闘型巨大ロボ「豪獣レックス」に変形させる(第18話)。

「豪獣レックス」を爆竜戦闘型巨大ロボ「豪獣神」に変形させる(第18話)。
また、ゴーカイオーと豪獣神を合体させ、「豪獣ゴーカイオー」にする力もある(第29話)。

第40話で披露。豪獣神が雷を纏い、両腕のドリルを構えて回転しながら敵に突っ込む、「豪獣鋭断」を発動させる(第20話)。

巨大な消火ホースを召喚し、強力な放水「ビクトリースプラッシュ」により消火活動を行うことができる(第23話)。

風雷丸を召喚。
ゴーカイオーと合体し、「ハリケンゴーカイオー」になる(第26話)。

第50話で披露。ゴレンゴーカイオーが火の鳥となって体当たりする「ゴーカイジェットフェニックス」を発動させる。
ちなみにこの技は等身大でも使用可能(第28話)。

ゴーカイオーの胸部ハッチからライブマンの胸のマーク5つが現れ、それが合わさったと同時に出現するスーパーライブロボを召喚。
両肩から複数のエネルギー弾を放つ必殺技「スーパービッグバースト」を発動する(第30話)。

等身大戦でオーレバズーカを出現させる(第31話)。
後にこの力は、ゴーカイジャーの必殺武器「ゴーカイガレオンバスター」を完成に導いた。

34のスーパー戦隊の大いなる力を集めているゴーカイジャーだが、なんと彼らにも大いなる力が存在したのだ!そんなゴーカイジャーの大いなる力は「カンゼンソウル」。
これをマッハルコンにセットすることによりゴーカイガレオン、豪獣神(腕のみ)、マッハルコンの3機が合体したゴーカイオーの最強形態、「カンゼンゴーカイオー」になる(第38話)。

第50話で披露。メガウインガーが装備するメガウイングを召喚、豪獣神が装着して「ウイング豪獣神」になる(第39話)。

曙四郎からクリスマスプレゼントとして入手した大いなる力。ルカと鎧は対面したが、四郎はサンタクロースの姿だったので気付かなかった。
内容については現時点で不明(第44話)。

ニンジャマンを巨大化させ、戦闘に参加させる(第46話)。

199ヒーロー大決戦で入手した大いなる力

バリブルーンを召喚。
ゴーカイオーと合体し、「ゴレンゴーカイオー」になる。第50話でも披露。

動物戦隊ジュウオウジャー』第29話で使用。ダイデンジンの必殺技・電子満月斬りを発動する。

第50話で披露。ゴレンゴーカイオーのボディを炎に包み、「ゴーカイスーパーダイナマイト」を発動する。

第33話で披露。ゴーカイオーが発生させた気力による炎を豪獣神が纏い、右腕のドリルを構えてゴーカイオーと共に突進する合体技「ゴーカイ豪獣気力ボンバー」を発動する。

第21話で披露。ゴーカイオーのハッチからゴーゴービークルを模したエネルギー体が出現、そのエネルギー体がダイボウケンに合体し轟轟剣で敵に斬りつけ、ダイボウケンが消えた後に轟轟剣だけが実体として残る。
この轟轟剣でボウケンジャーのマークの形に円を描き、袈裟懸けに斬りつける必殺技「ゴーカイアドベンチャードライブ」を発動する。

第36話で披露。仲間と認め合った炎神を呼び寄せる力。
マシンワールドで紆余曲折ありマッハルコンを召喚。
ゴーカイオーと合体し、「ゴーオンゴーカイオー」になる。
ちなみに仲間になる炎神がいない状態でレンジャーキーをセットしても何も起きない。

第17・50話で披露。護星天使の紋章が8枚のゴセイカードに変化し、そこから出現する14体のゴセイヘッダーが相手に突進する必殺技「ゴーカイオールヘッダー大進撃」を発動する。

内容については現時点で不明。

バスコが入手した大いなる力

チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン(第31話)、サンバルカン、ファイブマン(第43話)とそれぞれ入手したと判明。
第48話でバスコが死亡したことでゴーカイジャーの手に渡り、これによってゴーカイジャーは全ての大いなる力を入手したことになる。

第49話で披露。ゴーカイオーの胸部ハッチからゴーカイホーを展開し、「ゴーカイパワーバズーカ」を発動する。

第49話で披露。オーラパワーを両腕に込めた一撃「ゴーカイオーラギャラクシー」を発動する。

内容については現時点で不明。
サンバルカンはヒーローショーゴーカイジャー合体剣を使用。

特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー

  • バディロイドキー/メガゾードキー

歴代スーパー戦隊のロボの力を宿したメガゾードキーを召喚、ゴーカイオーを豪快チェンジの要領で歴代戦隊ロボに変化させる。
また、データが初期化されたバディロイド達を元に戻すことに成功。

テン・ゴーカイジャー

ゴーカイガレオンの力を秘めたゴーカイガレオンキーを使用し、強化形態である「クロスアーマーモード」に変身。

関連タグ

海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキー 宇宙最大のお宝 レジェンド戦隊

大それた力:非公認戦隊アキバレンジャーにおけるレジェンド戦隊の力。
ラッキードレス:アイカツオンパレード!におけるアイカツの大いなる力。

関連記事

親記事

レンジャーキー れんじゃーきー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25088

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました