ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

AIイラストのコメント (3ページ目)

えーあいいらすとのコメント

AIイラストとは、人工知能(AI)が作ったイラストのこと。

コメント

狭山 2024-04-18 19:41:11
生成AIで実写風ポルノを作る人の事を生成AIでイラストを作成する人、つまりAI絵師だと思う人が多数だと思うけど、実写で撮影したものにAI補正を利用する人をAI絵師と言う人は現状まだ少ないはず。だから逆説的に後者は現状はAIイラストとは言えないと思う。そこにAIイラストかどうかの客観的な線引きラインがあるんじゃないか
狭山 2024-04-18 17:55:50
俺は生成AIが作成した実写風イラストはあくまで実写みたいなAIイラストだと思う。実写風ポルノが抱える問題点は100%AIイラストの問題点かな。実写風ろりとかは実写で撮影して補正した物とはあくまで別物って思ってる。もちろんそれが正解ってわけじゃなく個人の認識として。123氏はどう思ってるの?
123 2024-04-18 17:45:48
あとついでに叩き台に触れる前に、「あくまでイラスト扱い」みたいな話が下で出てたので、AIイラストという言葉の定義をどう考えてるのかを聞きたい この世には写実風イラストみたいなものもあるが、どこからどこまでをイラストと扱うのか?その線はどうやって引くのか?実際問題になっている実写風ロリポルノみたいなのはイラストではないのか?
123 2024-04-18 17:38:04
>あーろん 記事に現れるもクソも俺は以前からいるが…?なんならだいぶ前だけど編集もしてるし ありきたりな名前なのは認めるがたかがこんな名前が被った程度であーだこーだ言われてもね。
狭山 2024-04-18 17:16:54
写真の補正の真実性といった写真特有の問題の部分がメインになっていたので最後以外削除してAiで削除もできる部分を追記。あとスマホのカメラついてるのでデジカメからカメラに変更した。 「 ユーザーがプロンプトを入力して生成するAIイラストとは厳密には違うが、近年では撮影した写真データの補正にAIを使用しているカメラが存在する。AI補正つきカメラは「不鮮明な部分や不要な部分をAIによって書き足したり削除することで補完する」機能が搭載されているものもあり、これによりAIイラストのように本来存在しないものが混入するケースが見られる。それだけでなく、本来ありのままだけを移す写真の真実性がAIで補正することによって失われるのではないかと問題提起されている。」 あくまで叩きだから123氏含め意見くれ
あーろん 2024-04-18 16:58:49
というか人のことだけ言いますけど、昨日のどこかでpixivに規制されたchpという人の側に立っただけなのに規制された(つまり自演だった)123氏とまるっきに同じ名前の123氏がこのタイミングでこの記事に現れる方が自分の記事を誰にも編集されたくない複垢のように見えちゃうけど。言及してなかったけどさ。
あーろん 2024-04-18 16:53:02
素朴な疑問だけどそもそも僕擁護されてないような。y氏も3636氏も2人とも、そのままでいいっていう意見ですし、理由が聞いてある通りなのに変なレッテル貼られても困りますよ
狭山 2024-04-18 16:41:15
一応言っとくけど俺は全く擁護してないからね
狭山 2024-04-18 16:28:20
新規aiじゃなく垢だったw
狭山 2024-04-18 16:27:30
話混同してない? あと擁護してる新規AI2つって言うけど3636って人は擁護じゃなく批判では
123 2024-04-18 16:21:56
正直言うとね、556と同じようなこと言ってるやつが急に湧いて、それを擁護するような取り立てIDが2つも都合よくこんな平日昼間に湧いてる時点でちょっと疑いの目なんだよね。わざわざご丁寧に自分で当日IDだのと言及してくれてるのもいるし。そんな流れでしかも記事内容まともに読んでないような話されたら、何でもいいから難癖つけて、特定編集者の締め出しを押し倒してしまおうみたいなのに見えちゃうんだよね。
2024-04-18 16:18:22
カメラの補正は詳しくないけど、書いてある通りなら実写風イラストとは別みたいだし、実写で撮影したものの真実性への言及はいらないと思うけどなぁ
123 2024-04-18 16:17:49
> 「AIイラストではないが」とかかれている内容を この文言の有無が問題ならそこ修正すればいいんじゃない? そこが問題じゃねーよって話ならわざわざ言わないはずだし
狭山 2024-04-18 15:21:29
まず123氏が実際記事に「AIイラストではないが」とかかれている内容をAiイラストの記事に乗せたい理由は何ですか?
狭山 2024-04-18 15:19:19
一度ですべての矛盾なく記事を作れってのは現実的に難しい。フェイク動画の方も消さないとおかしいと思ったなら編集すればいいだけでは。私も123に言われて改めて確認したらイラストではないなって思いましたし
123 2024-04-18 15:16:31
>あーろん コメントに書いたの読まずに脊髄反射? 実写風ロリポルノの話もあるのに厳密なイラストとかいう話は結構。
狭山 2024-04-18 15:16:30
私もカメラAIの補正の問題はAIイラストで扱うべきじゃないと思います。
123 2024-04-18 15:15:00
反論無ければと書いたけどそもそもコメント欄見てない可能性が高いので1回だけ先に復元編集。 だいたい岸田総理のフェイク動画の話を消さないでおいてカメラのAI書き足しだけ消すとか矛盾が過ぎる。
あーろん 2024-04-18 15:14:25
コメント欄でと言いつつ即編集するのはどうなんでしょうか?
あーろん 2024-04-18 15:13:38
写真のAI補正の問題点と議論の余地はあるとはいえあくまでイラスト扱いであるAIイラストは別の話。実際AIイラストから少しでもそれるものは削除されてきたから問題ないでしょ
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました