曖昧さ回避
- ぷよぷよシリーズの登場人物。 → チコ(ぷよぷよ)
- スーパーマリオギャラクシーに登場する星の子。
- トップをねらえ2!の登場人物→チコ・サイエンス
- 二十面相の娘の登場人物。 ⇒ 美甘千津子
- メタルギアソリッド ピースウォーカーの登場人物。
- ティルナフロウの登場人物。
- 毒魔女遊戯の登場人物。 → チコ・ラ・ライトネス
- 千歳ヲチコチの登場人物。
- アリアンロッド・サガの登場人物。 → チコ・H・ワトソニー
- UTAUのキャラクター。 → 昭歌チコ
- もしかして→チコリータ
チコ(スーパーマリオギャラクシー)
星の子。スターピースが大好物。大切な人のために星になることに幸せを感じている。
ロゼッタをママと呼ぶ「ほうき星の天文台」に住んでいる者もいれば、ルーバの星船に住んでいる者や、銀河中に住んでいる者もいる。
何かと他作品への出演機会に恵まれており、「マリオカートWii」に、ロゼッタと共に出場。のちに、「いただきストリートWii」「マリオ&ソニック ロンドンオリンピックWii」にモブキャラとして、「マリオテニス オープン」にてプレイヤーキャラとして登場(なお、ダブルスのパートナーとなり得そうなロゼッタはまさかの未出場となった)。
2014年発売予定の『スマブラ3DS/WiiU』に、“ロゼッタ&チコ”として登場することが決定した。様々な色のチコが登場しており、ロゼッタの指揮に従いながら攻撃を行う。
様々なチコ
ベビーチコ(「2」では「ベビィチコ」)
マリオにスピン技をさずけてくれる、ロゼッタから授かったチコ。「2」では迷子のチコであり、他のチコからはなぜか「チコ様」と「種族名+様」で呼んでいる。
バトラー
チコの長老である黒いチコで、ロゼッタの良き理解者。
ハラペコチコ
一定数のスターピースやコイン(「2」のみ)をあげると、新たなギャラクシーや惑星などを出してくれる。
よろずやチコ
ボス戦前にスターピースを30個支払うと、ライフアップキノコか1upキノコを出してくれる。
コメットチコ
いたずら彗星に詳しく、スターピースを20個支払うことで彗星の操作をしてくれる。
ルーバ
「2」で登場。マリオのアシスタントをしてくれる。なぜかロゼッタのことを知っている。
アシストチコ
「2」で登場。オレンジ色をしている。協力プレイのときに登場し、普段は星船マリオにいる。