概要
旗の色にはそれぞれに意味があり、白は国際的にも「降参」又は「戦闘の意思が無い」意味を持つことで知られている。
キリスト教圏からの発祥のため、過去には別の文化圏では違う意味を持つと言うことがあった。
1241年のリグニッツの戦いでは白い突撃命令旗を上げたモンゴル軍の攻撃を受け、ヨーロッパ連合軍は混乱して壊滅している。
地球圏外の文明圏では「皆殺し」を意味したため、戦闘の引き金となった作品もあった。
ちなみにモータースポーツではコース上に遅い車(故障した車や事故を起こした車を撤去するクレーン車、救急車など)がいることを知らせるための旗であるが、NASCARにおいてはファイナルラップを知らせる旗になっており、インディカーでは両方の意味で使用される。
なお、戦時中に白いハンモックを帆に代用してエラい不評を買った軍人もいたりする。白旗に見えるような紛らわしいものを掲げながら戦うのは“立派な国際法違反”のため、相手の逆鱗に触れてボコボコニされてしまった。
関連タグ
フェリシアーノ・ヴァルガス:漫画『Axis Powers ヘタリア』の主人公。白旗を持っていることが多い。