概要
最初のコース「ボムへいのせんじょう」の山の頂上に登場するボスキャラクター。
ボム兵の王様で、体はボム兵よりもはるかに大きく、頭に王冠が付いており髭を生やしている。
マリオをつかんで投げ飛ばそうとする。後ろから持ち上げて投げ飛ばすとダメージを与えられる。
(ただし重いため、DS版のワリオ以外で持つと移動速度が通常より大幅に落ちる)
頂上から場外(山の下)に投げてしまうと飛んでくるように戻ってきてやり直しになる。その際に「リングの上でフェアに戦おうではないか!」などと言われるが、その割にはボムキングは平気でなおかつ積極的にマリオを場外に放り投げてくる。なんなんだアンタ。
DS版における最初の戦いでは物を持つことができないヨッシーを操作する都合からかボム兵を作り出し、それを投げて攻撃してくる。食べて吐きだして反撃するしかない。
他のマリオシリーズの作品にもちょくちょく登場している。
スーパーマリオくんでのボムキング
スーパーマリオ64編で、最初に戦うボスとして登場。強行突破したため、ボムキングを持ち上げようとしても持ち上げきれずにつぶれてしまうほど体力がなくなっているマリオを圧倒した。ピーチ姫の事を思い出したことで出てきたハート(クルクルハート)でマリオは回復されてしまい、取らせまいと阻止しようとしたボムキングも赤ボムによって転ばされて失敗した(その際にひっくり返った姿は元総理よろしく情けない顔になってしまyている)。最後は宙返りキックで場外に落とされて敗北した。しかし、場外に落とした際にスターピースが壊れてしまい(赤ボム曰く「ジグソースター」)、マリオがスターピースを直している間にボムキングが代わりに「Here we go!」と言っていた。
アナザーストーリーズ版では、マリオを捕まえて場外に放り投げるが、大砲のある穴の中に入ってしまい、大砲から飛んできたマリオにブッ飛ばされて敗北している。
18巻の「キノコ城陥落!?マリオは記憶喪失!?」では、クッパによって乗っ取られたキノコ城の中にいる敵キャラ達の中に登場している。その際マリオは、ボムキングを絵に戻そうとした時は「ハウス」と言って戻そうとして、「わしゃ犬か!!」とツッコまれた。
19巻での最終決戦で、マリオの心意気に惚れてマリオ側に参戦した。パワーもあってか、クッパ軍団を圧倒している。マリオがよけたキラーによってダメージを受けて気絶するが、その後立ち直って再びクッパ軍団を圧倒している。