ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メテオ・ブラック・ドラゴン

めておぶらっくどらごん

メテオ・ブラック・ドラゴンとは、『遊戯王』に登場する炎属性・ドラゴン族の融合モンスター。
目次 [非表示]

概要編集

真紅眼の黒竜》と《メテオ・ドラゴン》を融合素材とする融合モンスター


解説編集

効果は持たないが、その攻撃力は3500とかなり高い。

融合素材もドラゴン族・通常モンスターである為に通常モンスターを中心としたドラゴン族デッキとの相性は良い。


その後、デッキのモンスターを直接融合素材にできる《真紅眼融合》が登場し、使い勝手が大幅に良くなったのだが、リメイク版が登場したため、そちらに譲る事になる。


ラッシュデュエルにも登場している。


アニメでは編集

東映版アニメ『遊☆戯☆王』の劇場版での「遊戯vs海馬」戦で遊戯が使用。


真紅眼の黒竜》と『メテオ・ドラゴン』を融合して融合召喚され、『青眼の白龍三体連結』を倒してフィニッシュを決めた。

攻撃名はメテオ・ダイブ


その後、アニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX』では、ミスターTが使用。融合素材の代理効果を持つ《沼地の魔神王》と《メテオ・ドラゴン》との融合により融合召喚された。

その高い攻撃力で十代を追い詰めるが、《E・HEROネオス》に倒される。

こちらでの攻撃名はバーニング・ダーク・メテオ


ゲーム版では編集

鬼難易度を誇る『封印されし記憶』では別の意味で重要なポジションを誇る。

ポケステ無しで手に入るモンスターの中では最高の攻撃力を持つが、入手方法がジョーノからのドロップでしかも僅か1%とかなりの労力が問われる。

とはいえ、強化カードや破壊カードの存在から活躍させられるのは間違いない。


また、火星を選べば究極完全体・グレートモスを、太陽を選べばゲート・ガーディアンを強化無しで倒せる。


カプセルモンスターコロシアムでは何故かラスボスの海馬が使用。しかも融合素材であった《メテオ・ドラゴン》が登場していない。

攻撃力こそ炎属性の中では最高だが、海馬のシンボルは光属性の為あまり恩恵を受けられず、しかも消費APも高いので最後に召喚されることが多いのでそれほど脅威ではない。寧ろ2体の青眼の白龍やローガーディアンの方が強いという意見もある。


テキスト編集

融合モンスター

星8/炎属性/ドラゴン族/ATK3500/DEF2000

『真紅眼の黒竜』 +『メテオ・ドラゴン』


派生カード編集

流星竜 メテオ・ブラック・ドラゴン編集

インベイジョン・オブ・ヴェノム』で登場したリメイク版モンスター。

こっちは効果付きだが、融合素材がある意味ではリメイク前より難しくなっている代わりに『レッドアイズ』モンスターに関する効果を持つ。

詳しくは該当の記事にて。


余談編集

融合素材の『メテオ・ドラゴン』共々初代遊戯王出身でありながら、OCGに逆輸入された数少ないカードの一枚である。

また、遊戯が始めて使用した炎属性モンスターでもある(他に使用した炎属性モンスターは海外オリジナルアニメのスティング、劇場版のアップル・マジシャン・ガールのみで本編では炎属性モンスターを一切使用しておらず、その点では割と貴重な存在だった、また、歴代主人公の内、遊城十代は純粋な炎属性E・HERO融合モンスターを、榊遊矢は炎属性EMを一切使用していなかったりと炎属性が冷遇されていた時期があった)。


関連タグ編集

初代遊戯王 闇遊戯

流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン

真紅眼の黒竜 ブラック・デーモンズ・ドラゴン

レッドアイズ

融合 ドラゴン族 炎属性


真紅眼の黒竜」を融合素材とする融合モンスター編集

ブラック・デーモンズ・ドラゴン

カード名の右側は融合モンスターのテキストにおける融合素材の表記を挙げる

ドラゴン族編集

レベル7


レベル8


レベル9


魔法使い族編集

レベル8


外部リンク編集

遊戯王カードwikiにおける「メテオ・ブラック・ドラゴン」の項目

関連記事

親記事

真紅眼融合 れっどあいずふゅーじょん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 42501

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました