「真紅眼」よ、今こそ黒き炎で焼き尽くせ!
概要
該当するモンスター自体は、第1期に登場した『真紅眼の黒竜』が存在していた。
しかし『GX』で『真紅眼の闇竜』・『真紅眼の飛竜』などが登場してからは正式なカテゴリとなった。
その大半はドラゴン族であり、『真紅眼の飛竜』以外はすべて闇属性。
主な所有者はダイナソー竜崎と城之内克也と天上院吹雪である。
戦術
『真紅眼融合』による大火力モンスターの召喚、強力な効果ダメージを与えるバーン効果、リメイク化させたデュアルモンスター、儀式召喚やランク7のエクシーズモンスター、更に主軸たるレッドアイズは通常モンスターなのでサポートカードも多い。
また、墓地に落としつつサーチや強力なモンスターを呼べるために墓地肥やしもしやすくそこからの展開力も侮れず、レッドアイズの切り札の一枚『真紅眼の闇竜』はその恩恵を受けた時の攻撃力は凄まじい。
レッドアイズと言うカテゴリーでありながら多彩な方面にデッキ構築を考え得るため、まさに『可能性』のカテゴリーに相応しい。
「レッドアイズ」モンスター一覧
ドラゴン族
通常モンスター
効果モンスター
レベル7
融合モンスター
エクシーズモンスター
魔法使い族
融合モンスター
アンデット族
効果モンスター
シンクロモンスター
戦士族
効果モンスター
悪魔族
効果モンスター
機械族
効果モンスター
「レッドアイズ」魔法・罠カード一覧
魔法カード
通常魔法
儀式魔法
罠カード
通常罠
永続罠
「レッドアイズ」に関する効果を持つカード
相性のいいカード
ヴァレット・シンクロン
蘇生効果からS召喚できる。
闇黒の魔王ディアボロス
自己SS効果のトリガー要員になれるのは伝説の黒石程度だが採用率は高い。
スキルドレイン
真紅眼の亜黒竜や真紅眼の幼竜の墓地効果なら阻害されない。
当然だが融合モンスターや儀式モンスターとは噛み合わせが悪い。
天威
真紅眼の黒竜の補助ができる他、素材要員にもなれる。
関連イラスト
余談
基本的に漢字表記は「真紅眼」だが、遊戯王SEVENSの「赤眼の黒猫(レッドアイズ・ブラック・キャット)」のみ「赤眼」になっている。
関連タグ
遊戯王OCG
ドラゴン族 闇属性
ダイナソー竜崎 城之内克也 天上院吹雪
ブルーアイズ
遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧