概要
海里小学校の5年生。
クラスは隼音弾や英司、ユタカと同じ1組。
チャームポイントは跳ねた前髪。
小さいころから体が弱く、病院生活を送っている。病気療養のために海里島に引っ越してきた。
死神に追われる悪夢に悩まされたり、あまり病状が良くないのか走るなどの激しい運動はできず、音速突破も彼の身体には大きな負担がかかるようだ。ゲームボーイカラーソフトの「激走ダンガンレーサー音速バスターDANGUN弾」では音速突破などはゲーム内容に含まれていなかったが上記の理由のため自ら連続してレースに出るのを控えている。
単行本2巻「登場!!超速ライバル」で初登場。レースで翔に負けた対戦相手にイカサマをしたといちゃもんをつけられ、マシンを奪われてしまい困っていた所を弾たちに助けられ、その後弾や英司たちと仲良くなる。
普段は優しくおとなしい性格であるが、音速突破をまだ知らなかった弾を音速の世界に導いたり、弾の能力に耐えれなくなったフラッシュトリガーを手放す事をためらう弾に平手打ちをし喝をいれるなど、意外と熱い一面も持っている。
県大会では持病の発作と高熱により本来の力を出せぬまま百目鬼の攻撃を受け負傷 敗退。
県大会終了後、全国大会に向けてリハビリに専念し百足との対戦にて復活 勝利した。
県大会まではバーチャルマシンと呼ばれる乗り物に乗ってダンガンをセッティング、疑似空間にてレースが行われていた。
しかし、全国大会ではGPチップというものをダンガンに埋め込み使用者と一緒に走るルールに変更されている…にも関わらず、翔はレースに参加し、元気に走れていたためこの時病気も完治させているのではないかと思われる。
使用マシン
ゴーストフォース→シューティングフォース
「ゴーストフォース」はアメリカNASAの航空技師である翔の父親である歩が託したもので、「シューティングフォース」は歩が多湖博士に設計図のデータ送り多湖博士により作られたもの。
服装は最初Tシャツにベストを着ていたがマシンが変わると同時に変更されている。