概要
荊州南陽郡宛県出身。当時の荊州太守・劉表に仕え、荊州北部の守備を任された。のちに彼の息子の劉琮が後継ぎになるが、すぐに曹操が大軍を率いて南下を始めた際、劉琮は蔡瑁らの進言により降伏を決めてしまう。その際、文聘は「荊州を守れなかったから処罰を待つべきです」と言って劉琮の降伏命令に応じなかった。
その後、曹操に呼び出されてようやく出頭した際、文聘は「荊州を守ることができず、悲しみと恥ずかしさのあまりお顔を会わせることができなかった」と涙を流した。それを見た曹操は「仲業、卿は真の忠臣である」と旧主に対する忠義を賞賛し、彼を厚く遇した。曹操は文聘に曹純とともに劉備を追撃させた。荊州が平定されると、曹操は文聘を江夏太守に任命し、関内侯の爵位を与えた。
その後、文聘は江夏を数十年に亘って守備し続け、呉軍の侵攻を幾度となく防ぎ、ついに江夏が陥落されることはなかった。文聘の威光や恩愛は敵国にも轟き渡り、誰も侵攻することができなくなったという。
三国志演義
演義では蔡瑁と蒯越の劉備暗殺に加担している。正史と同様の態度で曹操に感嘆されたが、劉備の追撃で彼から不忠を咎められた際、それを恥じて撤退している。