ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

聖ヴェールガ公国

せいゔぇーるがこうこく

聖ヴェールガ公国とは、小説『ティアムーン帝国物語』に登場する架空の国家。
目次 [非表示]

概要編集

本作の世界にある大陸の宗教における中心国。

大陸の住民に古くから信仰されている中央正教会の本拠地でもある。


セントノエル学園生徒会長であるラフィーナは、この国の「公爵令嬢」(事実上の姫君)である。


世界的伝統宗教の本拠にして信者たちの司令塔であることから「公国を敵に回すことは、大陸を敵に回すことと同義」とされる。


それ故、軍事力を持たないものの絶大な発言権を持つ国。この国の要人が他国に赴く時には、赴いた先の国(に住んでいる中央正教会の信徒)が警護人員を割く事が慣例となっている。

ただし軍事力を持たない一方で警察組織および、その延長線上にある国内自衛を管轄する組織として「騎士神官(ローバロード)」と呼ばれる人員が存在しており、彼らは普段は各地の教会で神官の職務に就きながらも普段より武の(というか「体を鍛える事で道徳を知り神の意に近付く」事を意図しての)鍛練を欠かさず、いざヴェールガに事あらば、その武力を自衛のために解放する、という役目を負っている。


公国を名乗っているが、これは中央正教会の組織において「王(人の上に立つ者)」とは正教会が信仰する「神」である、という思想に基づいており「神という王によって定められた公爵が地を治めている国」という意味。なので一般的に言う「公国」とは多少、意味合いが異なっている。

地理編集

本国はティアムーン帝国の東側、サンクランド王国の南側、レムノ王国の西側に位置し、またツロギニア王国(ティアムーン帝国の南東にある小国)とも国境を接する。


国土の中心部にノエリージュ湖という大きな湖があり、そこに浮かぶ中島にセントノエル学園と学園都市がある。


公都(首都)ドルファニアは国土の中心から外れた東側にある(ノエリージュ湖がド真ん中にあるため)。ドルファニアはノエリージュ湖で淡水漁業を行っていた漁師たちによる漁師町が基礎となっており、また流通確保のために街中に運河が張り巡らされている水運の街である。水運を担うゴンドラが運河を往き来する景観が名物のひとつとなっており、ゴンドラの水夫が吟じる舟唄(聖歌)もまた街を代表する風情のひとつで、正教会大聖堂への参詣訪問もゴンドラによって行われる事が多い。


本国の他に、ティアムーン帝国の南東には飛地領として独立港湾都市「セントバレーヌ」がある。



関連人物編集

ティアムーン帝国物語の登場キャラクター一覧を参照。

関連記事

親記事

ティアムーン帝国物語 てぃあむーんていこくものがたり

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました