アイルーとは、カプコンの「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターの一種である。
概要
【食雑目 アイルー科 全長:約39cm 全高:約116cm 足の大きさ:約13cm】
猫型の獣人種。プーギーと並んで、モンスターハンターのマスコットキャラ。
色違いに「メラルー」というモンスターも存在する。
メラルーとは違い、アイテムを盗んで行くことは無い。
ただし危害を加えるような行動をとると、手にした「ネコピック」で殴りかかってきたり、爆弾を投げつけてきたりするので、ある意味メラルーより凶悪。おとなしいヤツほど怒らせると怖いということらしい。
直立した猫という外見の通り、マタタビに目が無い。白い毛皮を持つが、人里へ働きに来る者の中には、多種多様な毛色の個体がいる。基本的なアイルーカラーはシャムネコ(の子猫?)がモデルの様子。
この中にはどう見てもメラルーな猫(ヒト)もいるのだが、恐らく人間に友好的な種族を「アイルー」、人間に対して悪さをするものを「メラルー」と呼んでいるのだと思われる。
砂漠や森林部に集落を作り、木の中や岩の中に住居を構える。「肉球のスタンプ」や「肉球のハンコ」など独自の経済文化を形成しており、中には人間の言葉を理解し(ナ行や語尾が「ニャ」と変化してしまうものの、喋ることも可能)、人間にまぎれて働くものもいる。
人間の言葉を覚えたてと思われるアイルーは舌っ足らずなのかセリフがひらがなで表現され、代表的なのが「郵便屋さん」である。その独特な口調は絶妙な可愛らしさを醸し出している。
基本的に一人称が『ボク』が多い為、登場するのはオスが多いと思われるが、特にMH4でのぽかぽか島にいる管理人さんは言動や容姿からメスと思われる。また、ハンターが同行するキャラバンの料理長もどうやらメスであるようである。三毛のアイルーもいるので三毛猫のセオリーからするとこの個体もメスである可能性も高い。
関連イラスト
関連イベント
関連タグ
オトモアイルー キッチンアイルー きゅっきゅっきゅっニャー メラルー モンハン プーギー ぽかぽかアイルー村