CV:瀬戸麻沙美
概要
長い金髪に付けたコウモリの羽根のような髪飾りと大きなジト目が特徴の少女。頭には小さな三角帽子を被っている。
周りには複数の小悪魔の人形に似た使い魔の「プチデビルズ」が浮いている。
ルーテシアいわくミッドチルダでは珍しい「正統魔女(トゥルーウィッチ)」とされ、格闘系魔法の使い手が多いDSAA選手の中でも特異な存在として見られており、その格好からシャンテからは「(聖職者の)自分とは美的感覚が合いそうにない」と言われている。
普段は冷淡な雰囲気を纏っており、基本的に小声で口数は少ない。
使用デバイスは箒型の「ヘルゲイザー」で、プチデビルズを使って相手に幻覚を見せて戦意を奪ったり、相手の名前のトリガーにして対象を完全に拘束するという独自の魔法を使う。
さらに本気になるとヴィヴィオやアインハルトと同じく、大人形態へと変身する事ができる。
当初はヴィヴィオ達とは無関係とも思われたが、DSAAが一段落してヴィヴィオ達が先祖に纏わる古代ベルカ史について調べるため無限書庫に赴く事を透視魔法を突き止めると、自身も無限書庫に入り込んで彼女達に奇襲をしかけた。しかし、ルーテシアに破れ、そしてヴィヴィオ達の説得を受けて観念し、最後ははやてによって連行された。
彼女はかつてアインハルトの祖国シュトゥラに住んでいた魔女の一族の末裔で、イングヴァルト王家とも深いつながりがあったが、そのため敵国によって住んでいた土地の森を焼き払われて一族は住む場所を失ってしまう。その後は不幸な行き違いからイングヴァルト家とも疎遠となり、その結果彼女の祖先は次第にイングヴァルド家はおろかそのイングヴァルト家とも繋がりあったオリヴィエ達も恨むようになり、それがファビアが彼らの子孫たるヴィヴィオらを狙う理由だった。
なお、クロゼルグ一族はベルカ時代は猫耳を生やしたいわゆる亜人種族だったが、彼女にはその特徴は受け継がれておらず、長い年月の中で失われたと思われる。
原作だとDSAA予選という割と早い段階で初登場していたが、アニメでは本戦中盤に当たる第一期最終回にようやく登場と、かなり登場タイミングが遅らされていた。