ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミカ・ジャウカーンの編集履歴

2015-08-18 22:59:52 バージョン

ミカ・ジャウカーン

みかじゃうかーん

ミカ・ジャウカーンとは、アニメ「戦姫絶唱シンフォギアGX」の登場人物。

「この街の人間を・・・犬も猫も、みんな解剖だゾ!」


CV:井澤詩織

人物像

キャロル・マールス・ディーンハイムに仕えるオートスコアラーと呼ばれる自動人形の一機。形式番号XMH_004。

掌に備えられた高圧縮カーボンロッドを駆使する戦闘機能特化型として、四機の自動人形の中では最強を誇る実力者。

カーボンロッドの攻撃力はシンフォギアの攻撃を受け止め、且つその防御を突破する威力を発揮、

解剖器官抜きでもシンフォギアのコンバーターを力任せに破砕するほどの威力に加え、形状も自由自在かつ爆発機能の付加などの汎用性も高く、これを活かした肉弾戦を得意とする。また特徴的なロール髪はバーニアとしての機能を持ち、高い機動力・突破力を彼女に与えている。

一方で子供のように無邪気な性格を持ち、曲芸師や道化師のような挙動と口癖は「~ゾ」。が特徴だが、変身できない響を本気出す為に未来を襲ったり、コンバーターを破壊し、変身不能になった調に対し、適合係数の低い奴は用はないと言う理由でアルカノイズで殺害しようとするなど、その行動は残忍かつ残虐な面と強い者を戦う事を好む好戦的な一面を併せ持つ。

しかし、戦闘重視に特化されたせいか、考えるのが苦手のようで、変身できない響が逃げたのは、歌いやすいとこに誘っているのかと考えるなど、戦う事しか頭がない模様。


自動人形の中でも戦闘能力に特化している反面、それに必要なエネルギー消費も他機体より激しく、決起当初はオートスコアラーの動力源たる想い出が足りなかった事から満足に起動できなかった始末であった。

また、他のオートスコアラーとは違い戦闘に特化した設計思想の下に製造された為に他者から想い出を搾取する機能が無く、想い出の分配が可能なガリィ・トゥーマーンよりこれを与えられない限り、稼働に十分な想い出を得る事が出来ない。


キャロルによりガリィのサポートとして出撃し、響や未来を襲撃、変身できない響を本気を出す為に未来を襲うも、自身の力が人助けのために用いることを望んだと決意した響により失敗、再び変身した響に圧倒されるが、ガリィの助太刀で、ガングニールの破壊に成功し、戦闘不能に追い込んだ。


その後、他のオートスコアラーと共に各地の発電施設やエネルギー施設を襲い、本部にある基地の発電施設を襲撃するが、強化型シンフォギア完成までの時間稼ぎを行う調切歌と交戦、LiNKER過剰投与によるコンビネーションを仕掛ける二人を圧倒し、ギアを破壊し、変身不能に追い込み、適合係数の低い調をアルカノイズを用いて抹殺しようとしたが、強化型シンフォギアを完成した翼、クリスの救援により失敗、二人に圧倒されるも、キャロルに助けられ、彼女の命令で計画の優先の為にその場に撤退した。


関連項目

戦姫絶唱シンフォギアGX オートスコアラー

キャロル・マールス・ディーンハイム

レイア・ダラーヒム ガリィ・トゥーマーン ファラ・スユーフ

ガリミカ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました