ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

アート(芸術)とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者とが相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。美術、文芸、音楽、演劇など。

ある活動や作品がアートであるか否かについて、必ずしも誰もが同意する基準があるとは限らない。表現者側では、その働きかけに自分の創造性が発揮されること、鑑賞者側ではその働きかけに何らかの作用を受けることなどがアートが成り立つ要件とされる。これに関して、表現者側では、自分の作品を構成するにあたり、先人の影響を受けたり、既に様式が決まっている表現方法、媒体を用いたりすることはよく行われるので、必ずしも表現の内容が完全に自分の創造性にのみよっているとは限らない。また鑑賞者側が、その表現が前提としている様式の暗号を知らないと働きかけはうまくいかない。

ジャンル

美術(視覚芸術・造形芸術)

絵画洋画日本画彫刻彫塑 書道 写真

建築 庭園 工芸 いけばな華道陶芸

文芸(言語芸術)

小説 戯曲 文芸評論 随筆

音楽(音響芸術)

作曲 演奏 歌唱 指揮

パフォーミングアート(舞台芸術)

演劇 ミュージカル オペラ ダンス

狂言 歌舞伎 文楽 演芸

デザイン(応用芸術)

ファッション グラフィック 工業 空間

その他

動画映画アニメ、他) 漫画 ゲーム

茶道 香道 料理 菓子

などなど。

関連記事

アートの編集履歴2010/10/30 00:54:00 版