ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

桂文枝の編集履歴

2015-09-28 22:54:35 バージョン

桂文枝

かつらぶんし

『桂文枝』とは、上方落語の名跡の1つ。

初代 桂文枝(1819年 - 1874年4月2日

本名:桂文枝。明治維新戸籍ができたときに本名にした。


2代目 桂文枝(1844年 - 1916年5月16日

本名: 渡辺儀助。初代の門下。後の桂文左衛門


3代目 桂文枝(1864年 - 1910年12月24日

本名: 橋本亀吉。9歳で近所に住んでいた初代の門下、初代が没後2代目文枝の預かり弟子に。


4代目 桂文枝(1891年1月29日 - 1958年3月16日

本名: 瀬崎米三郎。歌舞伎役者子役だったが病弱で廃業、15歳で3代目の門下に。


5代目 桂文枝(1930年4月12日 - 2005年3月12日

本名: 長谷川多持。4代目文枝の門下。

平成狸合戦ぽんぽこ』に太三朗禿狸役で出演。


6代目 桂文枝1943年7月16日 - )(メイン画

本名: 河村靜也。5代目文枝の総領弟子で69歳の誕生日を機に襲名。⇒桂三枝を参照。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました