※このアニメの評価は現在、賛否両論となっています。編集の際は賛否どちらかの立場に傾く事なく、公平な記述になるよう十分に注意してください。
※プロジェクト全体についてはラブライブ!スーパースター!!をご覧ください。
概要
2021年2月21日に第1期の放映局及び放映時期が決定し、
2021年7月11日 19時より、今までのシリーズと異なり、BS11やTOKYO MXではなく、NHK・Eテレにてゴールデンタイムでの放送。
途中、2020年に延期になった東京オリンピック(2020年)の影響で延べ3週に渡って放送休止となり、同じく延期となった東京パラリンピック(2020年)の影響で1週間放送休止となった。また、高校野球中継の影響で放送時刻に変更があった回も現れた。
これまでのラブライブ!シリーズのテレビアニメ版とは違うところとして、『電撃G'sマガジン』の誌上連載等と設定がほぼ変わらないこと(当初はかのんの黒タイツを履いていたが、アニメでは履かなくなったなど設定が変わったところもある)、第1期のストーリーが1期生の高校の入学式の4月から、ラブライブ!地区予選のクリスマス(12月)までとなっていることが挙げられる。
また、製作陣は、第1作『ラブライブ!』(無印)の製作陣が中心であるためか、作中にこれまでのシリーズ作品(特に無印)を意識した描写が描かれるシーンがあるのが特徴。しかし、2作目の「ラブライブ!サンシャイン‼︎」の様に、登場人物が作中で過去作のキャラクターの存在を明言する様なシーンは一切無い。(千歌がμ'sの存在に憧れる等)
今まで通り、これまでのシリーズとの直接的な繋がりはないものの、間接的に繋がりがあるような示唆を含む描写も数々ある。
2021年10月24日の『ラブライブ!スーパースター!!』TVアニメ振り返り上映会にてTVアニメ2期の制作決定を発表した。
こちらは事前情報などから、かのんたちが2年生に進級し、新1年生=2期生が入学して以降のストーリーとなることがわかっている。
再放送・動画配信
インターネット同時配信としてもAbemaTV、LINE_LIVE、バンダイチャンネル、アニメイトチャンネル、ニコニコ生放送他過去最大規模のライブ配信を行っている。ストリーミング配信では、第1話および最新話をYouTubeのバンダイチャンネル公式にて公開中。
2022年1月8日より、NHKEテレにて、アニメ1期を毎週土曜日17:35~より再放送された。
詳しい放送情報は公式サイトをチェック
ストーリー
私立結ヶ丘女子高等学校、表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に初めての入学生がやってきた。
歴史もない、先輩もいない、名前も全く知られていない、ないない尽くしの新設校で、澁谷かのんを中心とした5人の少女たちは"スクールアイドル"と出会う。
私、やっぱり歌が好き! 歌でなにかを……叶えたい!!
まだ小さな星たちの、大きな想いが重なっていく――。
そして、2回目の春が訪れた。
スクールアイドルグループ Liella!を結成した澁谷かのんたちは新入生を迎え、
新たに4人の少女が"スクールアイドル"として走り出す!!
思ったんだ。新入生と一緒に頑張りたいって――。
全てが真っ白で、無限の可能性を持つ彼女たちと一番星を目指す「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。
はばたけ!私たちのラブライブ!
(公式サイトより引用)
スタッフ
キャラクターデザインの斎藤以外は、初代と同じスタッフで構成されている。
原作 | 矢立肇 |
---|---|
原案 | 公野櫻子 |
監督 | 京極尚彦 |
シリーズ構成 | 花田十輝 |
キャラクターデザイン原案 | 室田雄平 |
キャラクターデザイン | 斎藤敦史 |
音楽 | 藤澤慶昌 |
登場人物
結ヶ丘女子高等学校
結ヶ丘は新設校であるため、1期の時点では生徒全員が高校1年生であり、同校の1回生でもある。
Liella!
※:一般公募オーディションの合格者
- Liella!3期生
- ウィーン・マルガレーテ(CV:結那)
- 鬼塚冬毬(CV:坂倉花)※
なやこトリオ
教員
- 結ヶ丘女子高等学校理事長(CV:朴璐美)
学外の関係者
- 澁谷ありあ(CV:松永あかね)
- かのんの母(CV:能登麻美子)
- サヤ(CV:花澤香菜)
- マンマル、チビ(CV:麦穂あんな)
- すみれの妹(CV:和多田美咲)
- シブヤレポーター(CV:高森奈津美)
- きな子の母 (CV:大谷育江)
スクールアイドル
過去のスクールアイドル
その他
各話リスト
第1期 | 放映期間(2021年7月11日~10月17日) | 第2期 | 放映期間(2022年7月17日~10月9日) |
---|---|---|---|
話数 | サブタイトル(掲出位置) | 話数 | サブタイトル(掲出位置) |
#1 | まだ名もないキモチ(バスの電光掲示板) | #1 | ようこそLiella!へ!(歓迎ライブで掲げられた旗) |
#2 | スクールアイドル禁止!?(教室の黒板) | #2 | 2年生と1年生(部室のホワイトボード) |
#3 | クーカー(喫茶店の砂糖入れ) | #3 | 優勝候補(歩道橋の底) |
#4 | 街角ギャラクシー☆彡(すみれが登る階段の踊り場) | #4 | 科学室のふたり(屋上の床) |
#5 | パッションアイランド(結ヶ丘女子高等学校の壁) | #5 | マニーは天下の回りもの(部室の仕切り) |
#6 | 夢見ていた(練習メニューが描かれた紙) | #6 | DEKKAIDOW!(雲) |
#7 | 決戦!生徒会長選(街灯の掲示板) | #7 | UR 葉月恋(かのんの店の看板) |
#8 | 結ばれる想い(5人が見上げた空) | #8 | Chance Way(映写機の映像) |
#9 | 君たちの名は?(5人の頭) | #9 | 勝利のために(教室の机) |
#10 | チェケラッ!!(地区大会説明会の大型モニター) | #10 | 渋谷に響く歌(地面) |
#11 | もう一度、あの場所で(部のPC) | #11 | 夢(バルーン) |
#12 | Song for All(部室前の壁) | #12 | 私を叶える物語(窓) |
放送休止情報
2021年7月25日(日)、2021年8月1日(日)は「東京オリンピック」を、8月29日(日)は「東京パラリンピック」をそれぞれ放送したため休止。
2022年9月4日(日)は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により制作スケジュールの変更が生じたため休止。
放送時刻変更情報
2021年8月15日放送の「街角ギャラクシー☆彡」は高校野球中継延長のため本来の放送時刻より3時間遅れとなる22時10分からの放送。
2022年8月7日放送の「科学室のふたり」は高校野球中継延長のため本来の放送時刻より1時間遅れとなる20時10分からの放送。
先代のアニメ3作との違い
- 第1期および第2期第3話のライブで男性の観客が描かれている。
- 第1期では千砂都と恋の水着が描かれなかった。これはスケジュールの問題で千砂都と恋が神津島に行かなかったためである。なお前作2期でも追加されたメンバーの水着姿は描かれていない。
- 歴代の母のうち、葉月恋の母について初めてフルネームが判明している。
- 登場する店舗等は全て架空のもの。NHKにおける広告・宣伝放送を禁止した放送法83条及び協会定款51条を厳格に遵守する為である(アニガサキでもEテレ放送時に修正されている)。
- サブタイトルの演出が他三作それぞれの同一書体及びパターン(前作のみ1期と2期で書体が異なる)から、背景を利用して掲出する、各話によって異なる表示スタイルをとっている。更に第1期8話「結ばれる想い」と第2期第1話「ようこそLiella!へ!」では特殊EDに加え、EDも含めた本編ラストにサブタイトルを入れている。
- ライバルが複数いる。
- 1期では制作委員会にブシロードが入っていない。
- 先代のアニメ3作が全13話で放送されていたが、今作は全12話と1話減った。
- 特殊エンディングではない通常エンディングの挿入歌→エンディング曲の表記がAパートのキャスト後ではなくサビ部分での表記となり、エンディング曲→挿入歌の順となった(1期はエンディング曲→挿入歌の間にED/OP製作スタッフが入る)。
- シリーズとして初の3期が制作されることが決まった。
- 劇中時間について、過去作では2クール+劇場版orOVAで1年間を描いたが、本作では1クールで1年間を描いている。そのため、クールを重ねるごとにキャラクターが進級する(ただし、キャラクターの身長や見た目は変わらない)。
その他
NHK放送版とインターネット配信版ではOPとEDのスタッフクレジットの表記と表記タイミングに違いがある。NHK版では一部スタッフや制作及び取材に携わった企業がノンクレジットとなっており(違法行為となる広告・宣伝とみなされる為)、その中に前作で鐘嵐珠のCVを務め、今作では音響協力として参加している法元明菜も含まれていた。
第1期では、声優ユニットRun Girls, Run!(RGR)から林鼓子と森嶋優花、元Wake Up,Girls!の山下七海が(山下については同時期に怪我で休業したRGRの厚木那奈美の代役の可能性もある)、第2期では、本作と同じく長崎行男が音響監督を務める『ワッチャプリマジ!』及び『ルミナスウィッチーズ』のメインキャストがモブで多数起用されている。
上記でモブとして参加した声優のうち、第1期に出演した森嶋は2022年秋実装のスクスタメインストーリー4thシーズンで虹ヶ咲学園の加藤ツムギとして起用。このほかには同じ1期に出演した林が、優木せつ菜・中川菜々役を務めた楠木ともりの2023年3月の降板に伴い、4月より新たにせつ菜・菜々の2代目CVを担当している。ちなみに林は前々作の劇場版でも「女子生徒A」として出演していた。
主題歌
第1期
OP『START!! True dreams』
ED『未来は風のように』
前作の第1話がEDのみ解禁だったのに対し、本作はOP、ED共に第2話から解禁された。
第2期
OP『WE WILL!!』
ED『追いかける夢の先で』
今作ではOPは1話から、EDは2話から解禁されている。
劇中歌・挿入歌
第1期
#1-未来予報ハレルヤ!/Liella!
#3-Tiny Stars/澁谷かのん、唐可可
-HOT_PASSION!!/Sunny_Passion
#6-常夏☆サンシャイン/澁谷かのん、唐可可、嵐千砂都、平安名すみれ
#8-Wish Song/Liella!
#9-Dreaming energy/Liella!
#10-ノンフィクション!!/Liella!
#11-私のSymphony~澁谷かのんver~/澁谷かのん
#12-Starlight Prologue/Liella!
第2期
#1-Welcome to 僕らのセカイ/Liella!(5人)
#3-Butterfly Wing/ウィーン・マルガレーテ
-Go!! リスタート/Liella!(6人)
#6-ビタミンSUMMER!/Liella!(9人)
#8-Chance way,Chance day!/Liella!
#10-エーデルシュタイン/ウィーン・マルガレーテ
-Sing!Shine!Smile!/Liella!
#12-未来の音が聴こえる/Liella!
リエラのうた
1期
#1-Primary/Liella!
#2-Memories/澁谷かのん
#3-Memories/嵐千砂都
#4-Anniversary/唐可可
#5-Anniversary/葉月恋
#6-Message/平安名すみれ
#7-Message/澁谷かのん
#8-Ringing!/嵐千砂都
#9-Ringing!/唐可可
#10-Dears/葉月恋
#11-Dears/平安名すみれ
#12-Departure/Liella!
2期
#1-Dreamer Coaster/澁谷かのん
#2-Dreamer Coaster/桜小路きな子
#3-エンドレスサーキット/唐可可
#4-エンドレスサーキット/平安名すみれ
#5-迷宮讃歌/葉月恋
#6-迷宮讃歌/鬼塚夏美
#7-プライムアドベンチャー/Liella!
#8-パレードはいつも/米女メイ
#9-パレードはいつも/若菜四季
#10-駆けるメリーゴーランド/嵐千砂都
#11-駆けるメリーゴーランド/澁谷かのん
#12-Time to go/Liella!
NHKで違法行為となる「広告放送」の余った尺に充てる形でNHKでのみ放送される。
元ネタはNHKだからなのか、某歌番組かと思われる。
NHKなんで。
ちなみに1期は2話と3話、4話と5話、6話と7話、8話と9話、10話と11話で1つの曲となり
2期は1話と2話、3話と4話、5話と6話、8話と9話、10話と11話で1つの曲となる。
関連動画
1期
2期
関連タグ
ラブライブ!シリーズ ラブライブ!スーパースター!! Liella! アニメ
2021年夏アニメ 2022年夏アニメ
ラブライブ!(アニメ) ラブライブ!サンシャイン!!(アニメ) アニガサキ
法元明菜:虹ヶ咲の鐘嵐珠役。今作はスタッフ(音響協力)として参加した。