タイ王国軍
たいおうこくぐん
タイ王国軍とは、東南アジアの国の一つ『タイ王国』の軍隊である。
日本との関係
戦時中、日本とタイは同盟関係であり(日泰同盟)、大日本帝国軍からタイ王国軍に対して大量の兵器供与が行われており、九五式軽戦車などの兵器が、日本陸軍から同盟国のタイ陸軍へ数多く供与されていた。
その中で九五式は、戦後においても長らくタイ陸軍で使用され、今なお走行可能な機体が保存されている。
また、バンコクのタイ国防省入り口にある士官学校前にも、退役した一両の九五式が展示されている。
また、タイ海軍が沿岸防御のために、フランスの極東艦隊を仮想敵として、1934年の第一回拡張計画によって建造された戦闘艦艇である、海防戦艦『トンブリ』『スリ・アユタヤ』は、共に日本の神戸における川崎造船所で建造された。