ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

川崎造船所とは、1878年に実業家 川崎正蔵が東京築地に設立した川崎築地造船所を始祖とする造船業者。

後に兵庫県神戸市に本拠を移す。現在の川崎重工業の前身となる会社である。

黎明期こそあまり注目される存在ではなかったものの、神戸港にあった官営のドックの払い下げを受けて小型艦艇の建造や、日清戦争において損傷を追った艦艇の修理を請負う事で技術力を伸ばした。


概要編集

川崎造船所は商船貨物船の他に戦艦重巡洋艦などの大型の軍艦の建造に関しては、三菱重工業と並び称される民間造船所の名門であった。


戦艦 榛名

1915年に国内の民間造船所では初めて戦艦「榛名」を竣工させ、その技術力と名声を確たるものにした。

榛名と同時に三菱重工長崎造船所では戦艦霧島が竣工しており、こちらも民間造船所初の戦艦建造という快挙を成し遂げた。

また、1906年に国産初の潜水艦を建造している。


太平洋戦争終結までに、戦艦、航空母艦を筆頭に巡洋艦駆逐艦潜水艦や補助艦艇に至るまで幅広く手掛けていた。


経営の多角化編集

  • 鉄道車輌

1906年より参入を決める。不況に左右されにくく現在でも安定した業績を維持する。

  • 航空機

1918年に航空機分野へ参入を決定。1937年、航空機部門を川崎航空機として分社化。

戦後、主にいすゞ自動車と関係が深かったバス車体製造事業は、下記の自動車事業ではなく川崎航空機の系譜である。

  • 自動車

自動車分野へは1918年に参入。海軍鉄道省などと結びつきが強く主にトラックバスといった大型車を得意とした。

戦後、多くのメーカーと同様に民生品への転換を図ることとなり、1958年から小型オートバイ製造事業を興して今日まで続くオートバイメーカーとなったものの、乗用車の開発は頓挫してしまったため自動車メーカーとなることは叶わなかった。


1939年、造船に留まらない経営の多角化という実情を反映し、社名を現在の川崎重工業している。


2002年に川崎造船として川崎重工業から分社化されるも、再び吸収されて現在では川崎重工業船舶海洋カンパニー(wikipedia)として護衛艦などの建造を請負っている。


太平洋戦争終結までに竣工した軍艦編集

戦艦編集

  • 榛名

描けば出ると聞いて....

戦艦 伊勢

  • 加賀(船体のみ。後に空母に)

空母加賀

航空母艦編集

空母 瑞鶴

大鳳攻撃隊発艦

空母 飛鷹

重巡洋艦編集

擬人化せずとも可愛いような気がしてきた

「衣笠」重巡洋艦

帝国海軍 軍艦 足柄 

摩耶の見る夢

軽巡洋艦編集

大井(軽巡洋艦)

軽巡洋艦鬼怒

コロンバンガラ島沖夜戦

  • 熊野(改装後重巡洋艦に)

軽巡熊野

水上機母艦編集

水上機母艦 瑞穂

飛行艇母艦「秋津洲」

駆逐艦編集

潜水艦編集

(※伊号のみ記入)

伊8

  • 伊1型:「伊1」「伊2」「伊3」「伊4」「伊5」「伊6」
  • 伊7型:「伊8」
  • 伊9型:「伊10」「伊11」「伊12」
  • 伊13型:「伊13」「伊14」
  • 伊15型:「伊21」「伊23」
  • 伊16型:「伊22」「伊24」
  • 伊168型:「伊71」「伊73」

給糧艦編集

間宮

給糧艦「伊良湖」


海防戦艦(輸出)編集

タイ海防艦「トンブリ」


ガントリークレーン編集

戦艦榛名の起工に先駆けて神戸造船所には巨大なガントリークレーンが建てられた。

長らく神戸港の顔として多くの写真絵葉書に登場し、その威容を誇っていたが1962年に解体された。

晩年の映像。

関連記事

親記事

川崎重工業 かわさきじゅうこうぎょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 15687

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました