マジンガーZ対暗黒大将軍
まじんがーぜっとたいあんこくだいしょうぐん
概要
1974年7月25日に「フィンガー5と遊ぼう!東映まんがまつり」の一枠として公開されたアニメ映画。
昨年のマジンガーZ対デビルマンに続く『マジンガーZ]]の劇場用オリジナル作品の第2弾であり、「劇場版マジンガーシリーズ」の第2作目でもある。
マジンガーZ対デビルマンのように、本作もテレビ版最終回の展開を一月ほど先取りした内容になっており、
これまで苦戦しながらも機械獣軍団を打ち倒してきたマジンガーZが新たなる敵「ミケーネ帝国]]に極限まで追い詰められる様は当時のファンに衝撃を与えた。
しかも、予告編やテレビマガジンなどの雑誌でデザインは公開されていたものの名前は不明だった「謎のロボット」がマジンガーZの危機を救う展開まで用意されており、
劇場に集まったファンは「グレートマジンガーとして戦闘獣を薙ぎ払う謎のロボットの勇姿に更なる衝撃を受けることになったのだった。
また、作劇側にとっては当時には前例が無かった『続編』への試金石も兼ねており、グレートマジンガーをどうやって登場させるかに苦心した作品である。
この映画の成功は以後のアニメ史上に『続編』を根付かせる結果ともなり、大きな功績を残した。
同時に肝心のグレートマジンガーのアニメの運命に暗い影を落としたという事実もあるため、功罪入り交じる作品でもある。
本作のインパクトの大きさゆえか、後年のロボットアニメやヒーローものにも本作のオマージュと思しき描写が見られるものが複数存在する。
なお、本作のリメイクとも言える作品がマジンカイザー死闘!暗黒大将軍なのだが、こちらは流石に無双過ぎてファンからの評価は良くない。
ちなみにタイトルには「対」の字が入っているが、本作だと暗黒大将軍は前線には出てこないので、『マジンガーZ対戦闘獣軍団』の方が内容に近いかもしれない。
また、本作の劇中ではドクターヘルの生死については言及されておらず、解釈が分かれるようになっている。 (劇中での甲児達の台詞から、地獄城陥落と共に死亡している可能性が高い。)
あらすじ
ドクターヘル一味を壊滅させ、平和を謳歌する兜甲児や弓さやか達だったが、ある日突如として世界各国の主要都市を謎の巨大ロボット群が襲撃。彼らこそミケーネ帝国暗黒大将軍が送り込んだ戦闘獣軍団の先発隊だったのだ。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、モスクワを壊滅させたその魔の手は日本にも伸びていた。東京襲撃の報告を受け出動したマジンガーZだったが、新たな敵・戦闘獣の攻撃力は機械獣を遥かに凌駕しており大苦戦を強いられる。何とか敵を退け首都の壊滅は食い止めたものの、Zもかつてない大ダメージを受ける結果に終わった。さらに光子力研究所も襲われダイアナンAは大破、シローも生死をさまよう重傷を負ってしまう。シローへ大量の輸血を行ない最悪のコンディションの甲児と損傷の癒えないZの前に獣魔将軍が率いる戦闘獣軍団が迫る。
死を覚悟して出撃した甲児の必死の防戦も空しく、救出しに来たボスボロットも一蹴されてたちまち満身創痍と化すマジンガーZ。絶体絶命のピンチに陥った刹那、偉大な勇者グレートマジンガーが颯爽と現れる。
登場人物・キャスト
主要キャラクター
主人公にしてマジンガーZのパイロット。本作では亡き祖父と父の写真を前に戦闘獣への恐怖心を漏らしつつも、
人々を守るためにシローのプレゼントのオルゴールを手に出撃する、一人の人間としての弱さと強さの同居が描かれた。
その一方で、「Zとミケーネの間に横たわる戦力差」「死にかけるシロー」「連戦と輸血による消耗」の三重苦に苦しめられながらも、
テレビ版では手も足も出なかった戦闘獣軍団相手に必死で食い下がって数体を撃破し、
同じくテレビ版では実現しなかった鉄也との対話を果たすなど、主人公としての名誉は守り抜いた。
なお、本作は甲児がグレートマジンガーとその開発者の正体を不思議がるところで終わっているため、海外留学の話は一切出ていない。
ダイアナンAで戦闘獣に立ち向かうが一蹴されてしまう。しかし、予言者の予言の意味を理解して間接的にダンテの撃破に貢献する。
・兜シロー
誕生日を控えた甲児のためにプレゼントを見繕うが、戦闘獣の襲撃で生死の境をさ迷う。
・ボス、ヌケ、ムチャ
グレートマジンガーと予言者の第一発見者になり、まぐれとは言えダンテを倒すなど、意外に見せ場に恵まれている。
・弓教授
兜十蔵博士の遺品を調べ直し、敵の正体を突き止める。それ以外の場面では甲児とマジンガーZの消耗を心配している印象が強い。
・のっそり博士・せわし博士
もりもり博士亡き後も弓教授を支え続けた二博士。マジンガーZの修理の最中、戦闘獣の予想外の強さに驚きの声を漏らす。
予言者/兜剣造博士
サイボーグとして生き延びていた甲児の実父。
テレビ版同様に息子たちに正体を明かせないのか、予言者に扮して光子力研究所にミケーネ帝国の脅威を警告した。
グレートマジンガーの主人公。
マジンガーZの危機に颯爽と現れ、圧倒的なパワーを振るって戦闘獣軍団を叩きのめした。
この時はTV版の設定がまだそんなに作られていなかったためか、彼特有の好戦的な台詞は一月後のTV本編までお預け。
テレビ版と違って素顔がハッキリと見えるシーンはない。(作画段階では、うっすらとゴーグル越しに素顔が確認可能になっていた。この頃から、いつもの濃ゆい顔に作画されている)
声優もTV版の野田圭一氏とは異なり(野田氏は戦闘獣ダンテ役で出演)、デビルマン/不動明役で有名な田中亮一氏である。
(一説によれば田中氏が当初は不動明からの流れで鉄也役に内定しており、その流れで本作に参加したとの事。野田氏になった要因は、一説によれば田中氏のスケジュールがグレート本編のアフレコと合わない事が判明したからだとされる)
サイボーグ化して地底へ逃れ、古代ミケーネ人による帝国。
TV版での設定とは異なり、闇の帝王が登場して来ない為に彼自身がミケーネ帝国の支配者となっている。
東京を壊滅させる為に派遣された戦闘獣を撃破したマジンガーZの存在に憤り、片腕である獣魔将軍に7つの軍団の中から選ばれた精鋭の戦闘獣軍団でマジンガーZの抹殺を命じた。
この設定はマジンカイザー死闘!暗黒大将軍にも反映されている。
劇場版オリジナルキャラ。暗黒大将軍の片腕にして副官。七つの軍団の要素を全て持ち合わせた姿をしている。戦闘力は中破状態だったとは言えマジンガーZを軽くあしらうほど。彼に言わせればマジンガーZは「おもちゃのようなロボット」とのこと。武器は手に持った巨大なトマホークや、下半身にある恐竜のような口から吐く火炎放射のほか、左腕にある悪霊のパーツはマジンガーZの左目を潰した他、アイアンカッターをも容易に噛み砕く。暗黒大将軍の指令の下マジンガーZ攻略の司令長官に任命され、七つの軍団の中から選ばれた精鋭の戦闘獣達と共に出撃。マジンガーZをすんでのところまで追い詰めるも、グレートマジンガーの登場により逆転。口からの火炎攻撃をグレートタイフーンで返され、満身創痍のZが構えるマジンガーブレード(グレートから届けられる)で串刺しになった所を、最後はブレストファイヤーとブレストバーンの同時攻撃を受けて爆死する。
TV版本編と異なり、諜報軍が登場しないために暗黒大将軍に忠誠心を見せる。マジンガーZに関しての報告を怠っていたらしく、東京攻撃部隊が壊滅するまで暗黒大将軍はマジンガーZの存在を知らなかった。