ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

西宮北口駅の編集履歴

2016-02-15 21:43:31 バージョン

西宮北口駅

にしのみやきたぐちえき

阪急神戸線と今津線が交わる駅。

概要

詳細は、西宮北口を参照。

ここでは駅ホームを掲載する。


駅構造

今津線宝塚方面から梅田方面に直通するときは、全ての電車が当駅を通過する。


神戸線

島式2面と相対式2面の複合4面4線の駅。

梅田方面の特急は当駅を出ると十三駅まで止まらない。

日中の緩急接続は当駅で行う。


乗り場路線方向方面備考
1・2阪急神戸線下り神戸(三宮)新開地方面
3・4阪急神戸線上り十三梅田北千里河原町方面

今津(南)線

単式1面1線のホームで有校長は3両。

乗り場路線方面備考
5阪急今津線阪神国道今津方面

今津(北)線

頭端式3面2線のホームで有校長は6両。

乗り場路線方面備考
6・7阪急今津線仁川宝塚方面

利用状況

  • 2014年度の乗降人員は、99,642人である。

阪急の駅では梅田駅三宮駅に次いで3位。

利用者は確実に増加しており、10万人に近づいて来ている。

京成電鉄日暮里駅京成高砂駅より多い。


年度乗降人員
2008年度81,342人
2009年度86,707人
2010年度93,783人
2011年度95,424人
2012年度97,187人
2013年度98,323人
2014年度99,642人

関連タグ

阪急神戸線 阪急今津線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました