ビーストマスターは、『メダロット』に登場する機体である。
初出は初代『メダロット』。
概要
男型のWEA型メダロット。「獣の王」とも呼ばれる兵器型メダロット。
ロボロボ団が作り出した最終兵器。『メダロット』のラスボスとして登場。
そしてなぜかコンビニで販売されている(アニメ版では「一般販売されているのはスペックを抑えた調整型」という設定が作中で語られている)。
開閉可能で凶暴さを覗かせる顎、弾薬を大量に詰め込んだ両腕とコードで埋め尽くされた脚部が特徴。
この機体を改良した後継機としてゴッドエンペラーが存在する。
「メダロット2」では脚部パーツのグラフィックが残念なことに・・・。
「メダロット7」では月帝国の迎撃システムとして登場。四角い台座の上に脚部のコードが固定され、固定砲台のような姿をしている。これでは動けないと思いきや、回避や格闘パーツを付けての攻撃ではコードを動かしたり伸ばしたりして行動する。
装甲はさほど高くなく、能力値の割に攻撃力もそれほどでもないため、意外と強くなかったりする。
トラウマ的要素があるのはこの機体が暴れ回る漫画版『メダロット』の方である。
獣のような咆哮を上げたり、メダロットを食ったりとやりたい放題のビーストマスターだが、
決して某汎用人型決戦兵器人造人間ではない。
ゲーム版メダロットのメダロット9にも登場、同時に脚部の性能が大幅劣化したコンパチ機体である「びーすとだすたー」も登場。
能力値(初出時)
頭部 | デスブラスト | WEA-01 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 能力 | 行動 | 効果 | |
60 | 16 | 30◎ | 5 | 重力 | ねらいうち | プレス | |
右腕 | デスボム | WEA-02 | |||||
装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 |
30 | 12 | 30◎ | 16 | 6 | 火薬 | ねらいうち | ナパーム |
左腕 | デスビーム | WEA-03 | |||||
装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 熱量 | 能力 | 行動 | 効果 |
30 | 14 | 40 | 14 | 16 | 光学 | ねらいうち | ビーム |
脚部 | スパゲティ | WEA-04 | |||||
装甲 | 推進 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 索敵 | 能力 | タイプ |
40 | 35 | 45 | 22 | 8 | 0 | 射撃 | 多脚 |