概要
「鏡の大迷宮」にて初登場した、カービィの「悪」の側面とでもいうべき存在。
とはいうものの、カービィ自身が表裏のない無垢な性格であるため、ダークメタナイトとは違い、ちょっとしたイタズラ好き程度の悪。
迷宮の所々でカービィ達にちょっかいを出すも、黒幕ダークマインドとの決戦においては共闘。
その後、悪の心をもつ者から鏡の世界を守る「鏡の世界のカービィ」として戦うことを約束し、カービィ達と別れ鏡の世界に残った。
ゲーム内では独特の効果音と共に壁の中から急に現れ、さらにシャドーカービィが出ている間は画面のスクロールが固定されるため中ボス的な扱いかと思いきや、
一発殴れば簡単にやられて消えてしまうか壁の中へまた逃げ込んでしまう。
おまけに1UP、マキシムトマト、無敵キャンディ等のアイテムまで落としていく。
戦闘能力はあまり無いように思えるが、場所によってはしばらくダメージを与えずにいると炎を吹いたりするため、カービィ同様コピー能力は使えるようである。
トリプルデラックスでの再登場
星のカービィ トリプルデラックスのミニゲーム「カービィファイターズ」の「ひとりで」モードの7戦目最終戦にて、10年の歳月を経て登場する。
鏡の大迷宮の時とは違って、体の色は紫で目や口は白い。サブゲーム「カービィファイターズ! 」のボスとして登場。プレイヤーと同じコピー能力で勝負を仕掛けてくる為、100%クリアの大きな壁となる。
尚、倒された時の消滅のしかたはダークメタナイトやブラックデデデのように鏡が割れるようなそれではなく、従来のボス格キャラのように爆発を起こして消滅する。
なお、容姿や演出面に違いが大きく、彼専用のスペシャルページも存在していないため、このシャドーカービィが鏡の大迷宮で登場したシャドーカービィと同じキャラクターであるかはあのキャラと違い説明がない為不明。
容姿
カービィそっくりな外見。
カラーリングは全身灰色で、足の部分は黒に近い。
トリプルデラックスのシャドーカービィは目が白一色で、身体は藍色を基調とした異空間のような幻想的な色合い(ビッグバンカービィの様に煌めいている)をしている。
関連イラスト
関連タグ
シャドウカービィ(表記揺れ)