ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バルおその編集履歴

2016-07-20 03:08:29 バージョン

バルおそ

ばるおそ

『フルボッコヒーローズX』とのコラボユニットとして登場したおそ松の通称。

概要

アニメ『おそ松さん』とゲーム『フルボッコヒーローズX』のコラボイベントにて登場したおそ松の通称。

同ゲームに登場するバルバトスの姿に扮している。


ユニット名は

☆5 おそ松(バルバトスver.)

☆6 デビルおそ松(バルバトスver.)


二次創作ではゲームの設定とは独立した世界観で描かれることが多い。

元ネタは悪魔だが、外見からドラゴンを思い起こされることもしばしば。


個別ストーリー

英雄たちの集う世界「ヴィジョン」にタオル一枚で召喚され、飲み屋で泥酔状態の時にバルバトスに服をもらっている。

しかし、本人はその時のことを全く覚えておらず(※)、後日初対面として再び泥酔状態でバルバトスに絡み、酔い醒ましの一撃を入れるためにプレイヤー側との戦闘となる。

ちなみに泥酔状態の時は「悪魔の俺様でもちょっと近寄りたくはない」「生粋の悪魔の俺様よりたちが悪い」と評されるほどである。

酔いが醒めた後もマイペースな煽り発言でツッコミを食らっていたが、なんだかんだで最終的には和気藹々とした雰囲気で飲み屋へ弟たちと一緒に行くこととなった。


※と言いつつ服はもらったのでなくタオルとの交換だと言い張るあたり、一応覚えはある模様


なお「昭和の英雄」としてヴィジョンに現れた六つ子だが、個人個人ではこの世界にいられるほどではないらしい。

しかし6人揃うことで1人分の英雄オーラとなり、留まり続けることを可能としている。


性能

属性:火

クラス:悪魔

攻撃タイプ:魔


ショット

【悪魔A】

画面を押している時は2列の並列ショットを発射し、指を離すと敵ショットを反射して追尾ありのカウンターショットを放つフィールドを展開する。


極限スキル

【狙撃する力】

敵の中央にショットを命中させるとダメージアップ。


アクティブスキル

☆5 【不意打ちやめてー】

☆6 【痛いよ~、不意打ちやめてー】

全パーティメンバーのショットの威力が上がり、自分のショットが1列のショット+「追尾する火属性長男レーザー」の高速攻撃に変わる。


リーダースキル

☆5 【魔侯爵代理?】

☆6 【魔団の長代理?】

火属性と悪魔クラスの攻撃力とHP、アクティブスキル超(スキルの威力と発動時間が上がる)の発動確率がアップする。

また、パーティメンバーを6属性で揃えた場合も同ステータスがアップする。加えてどのステータスも増加倍率が前者より高く、むしろこちらの性能の方が本命となってくる。

特にアクティブスキル超の発動率は非常に高く、十四松のアクティブスキルの威力そのものを上げるリーダースキルと組み合わせることで超火力を叩き出すことも可能。


サポートスキル

【松野家の人々】

おそ松さんキャラのみに発動。

サポートに入れた場合、敵から得られるスキルのリソースとと敵へのダメージがアップする。


ボス登場時

「ねえ、一緒にパチンコ行かない?」

「やだねぇ、欲が強い人は」

攻撃ショットは2列並列直線タイプをしばらく打ってきた後、広範囲ばら撒きをしてくる。


「俺に勝てても俺たちには勝てないぞ」

発動までに倒し切れないと逃亡する。

この場合、クエストはクリアとなるがボス撃破のイベントポイントは得られない。


また、ダメージを受けた際のモーションは連続再生すると駄々をこねるような動きになる。

公式Twitterでもこの動きを使ったプロモ動画が公開されている。


本家

より詳しい元ネタに関しては項目を参照。→バルバトス


本作の図鑑でも比較的穏当な記述が多く

・30の軍団を率いる悪魔の公爵。

・ラッパを持つ四人の王を従えて現れるという。

・狩人の姿をし、動物の言葉を解す事ができる。

・過去と未来をよく知り、友情を回復する力を持つ。

・元は天使で、魔術師の財宝の隠し場所を知るとされる。


とあり、キャラクターとしても快活で直情的に描かれている。

また、進化させると剣と弓の両方を持ち扱うイラストとなる。


関連イラスト

Barbatos松ついったろぐ【腐少々】

関連タグ

おそ松さん おそ松 フルボッコ松

デビおそ…悪魔繋がり。☆6イラストの表情の元ネタでもある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました