ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

投石の編集履歴

2016-11-18 13:41:37 バージョン

投石

とうせき

石を投げる事。

持っている投げる事。人類最初の遠距離攻撃兵器。


「人間は考える葦である」という言葉にもある通り、卓越した頭脳以外にとりえがないとされるホモ・サピエンスだが、「投げる」能力に関してはあらゆる生物の中で最も優れている。

この能力を最大限に活かし、人類を食物連鎖の頂点までのし上がらせた強力な攻撃方法が投石である。


訓練を積んでいなくともこぶし大の石を全力投球すれば充分な殺傷力を実現することができる上にとは比べ物にならない間合いを得ることができる。おまけに武器はその辺にいくらでも転がっており、剣、槍よりも調達がはるかに簡単だ。


その威力は弓矢の時代、更には銃の時代に突入して以降も簡便さと合わさって重宝されており、戦国時代には投石隊が用いられていた記録も残っている。


関連項目

投石器 戦争

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました