概要
京阪本線と京阪鋼索線(男山ケーブル)の乗換駅だが、八幡市の人口中心部は樟葉駅寄りであるため、利用者は樟葉駅よりも大幅に少ない。
駅構造
京阪本線
単式・島式の複合型2面3線のホーム。急行以下の列車種別が停車。
大阪方面ホームにはかつて待避線の4番乗り場が存在したが、バリアフリー化対応のために2009年に撤去された。
京阪鋼索線(男山ケーブル)
櫛型2面1線のホーム。京阪本線との乗り換えは改札外。
乗り場 | 方面 | 備考 |
---|---|---|
(向かって左側・番号なし) | 男山山上行き | |
(向かって右側・番号なし) | 降車ホーム | 混雑時のみ使用 |