ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

不遇の編集履歴

2017-03-31 23:01:20 バージョン

不遇

ふぐう

扱いが悪い事。唸り声ではない。

概要

 出番が少なかったり、すぐにやられてしまったりして、あまり活躍できないこと。キャラクターが増えすぎて飽和状態になったり、似たようなキャラが目立っていたりする場合にありがち。


具体例

強さの尺度にされる

無題いらりくキン肉マン その3

 ヤムチャベジータなどのように、ある程度強さがある分「ゲェーッあの○○がやられたーッ」などという強敵の強さの尺度扱いされてしまう。敵としては滅茶苦茶強かった奴が味方になったとたんにやられたり、改造強化されたサイボーグがすぐに次の敵に殺されたりするのも創作物の世界では数知れない。

 特に「世界最強の○○」だの「新開発の最強兵器」だのと物々しい形容詞がついていると余計に…。

※ただしヤムチャやベジータは知っての通り今でも根強い人気がある。


存在を忘れられる

ゆるゆり★なつゆり

 説明不要。


悪役にされる

シン・アスカの善と悪

 キャラクターの数が多くなっていくうちに、最初は主人公側で描かれていたはずが、気が付けば悪役にされていたりする。(大人の事情あり)


特定の偏った目的(主にネタキャラ)でしか使ってもらえない

 元からネタ目的で作られたキャラならまだしも、そうでないのに重要な局面には全然絡ませてもらえず救済もなく作者やスタッフから「とりあえず○○は△△させておけばいいだろ」感覚で雑に扱われる。行き過ぎるとその作品を知らない人から変なイメージを持たれ嘲笑の的にされたり、二次創作でキャラヘイトの格好の種にされてしまう事もある。

 空気と違って出番自体はあるため、人によっては不遇だと思われないのがまた質が悪い。むしろ「ネタにされるだけ愛されてる証拠」と屁理屈を言われその扱いを正当化されたり、変に目立って拭いきれない偏ったイメージが定着してしまった分ファンからは話題にすら挙がらない空気の方がマシだったと言われることも。風評被害的には一番最悪な例。


※作者やスタッフから~と記述されているが実際はファンの勝手な思い込みやイメージの押し付けが原因だったりする。


特別扱いにされてしまう


 同一の、もしくは類似した作品やキャラクターが存在する場合、存在自体は認められるが、お祭り作品などで未登場になってしまう。


最後に


不遇という言葉は「才能を持ちながらもめぐりあわせが悪くて世間に認められないこと。また、そのさま。」という意味である。つまり・・・


関連項目

創作 ヤムチャ化 じゃない方

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました