ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2017-05-20 23:33:47 バージョン

わら

稲や麦などの茎を乾かしたもの。いろいろな用途がある。

曖昧さ回避

  1. などのを乾かしたもの。
  2. ネットスラングで「笑う」を意味する用語。

ここでは1.について説明する。


概要

藁とは、稲や麦など穀物を干して乾かしたものである。

とくに稲の藁を「稲藁」、麦の藁を「麦藁」という。

稲や麦の栽培が盛んな地域では容易に大量に手に入り、吸湿性や断熱性に富むといった特性を生かしてさまざまな利用がなされてきたが、近年ではプラスチックなど他の原料の台頭により旧来の利用法は少なくなり、田畑にすき込んで肥料にすることが多くなっている。


藁の利用法


関連イラスト

藁沓(わらぐつ)樋状用水路


関連タグ

/イネ  /田んぼ わら半紙 民芸品

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました