概要
リオレウスの素材を使って作られる防具。竜の翼を思わせる肩の形状や、適度な露出度とバランスの取れた動きやすい戦士姿をしている。
オープニングやCGなどでもよく見かけるため知名度も高く、愛用するプレイヤーも多い。
シリーズ初代からの代表的な防具ということもあり、グレード分けは作品によって色々異なっている。
シリーズ\グレード | 下位 | 上位 | G級 |
---|---|---|---|
MH・MH3 原種 | レウス | レウスG | - |
MHG・MHP 原種 | レウス | レウスG | レウスS |
MH2・MHP2・MHP3・MH4 原種 | レウス | レウスS | - |
MHP2G・MH3G・MH4G 原種 | レウス | レウスS | レウスX |
MHG・MHP 亜種 | リオソウル | リオソウルG | リオソウルS |
MH2 亜種 | リオソウル | - | - |
MHP2 亜種 | リオソウル | リオソウルU | - |
MHP2G・MH4G 亜種 | リオソウル | リオソウルU | リオソウルZ |
MH3G 亜種 | リオソウル | リオソウルZ | |
MH4 亜種 | - | リオソウル | - |
MHG・MHP 希少種 | - | - | シルバーソル |
MH2・MHP2・MHP3・MH4 希少種 | - | シルバーソル | - |
MHP2G・MH4G 希少種 | - | シルバーソル | S・ソルZ |
MH3G 希少種 | - | - | シルバーソル |
総じて人気の高い防具であり、実際に着られる装備として公式が作成した。各種イベントで見ることができる。
なお、MH3に登場するラギアクルスの防具も作成されており、こちらはレウスより着やすいとのこと。
『ロストプラネット2』(PS3版限定)や『エクストルーパーズ』にも追加コンテンツとして登場する。
…どちらもカプコンの作品なので、当たり前なのだろうが。
スマブラ3DS/WiiUの追加DLCであるMiiファイター剣撃タイプ専用コスチュームにレウス装備が登場した。ちなみにデザインは男女別に再現されている。
レウス装備(原種装備)
シリーズ毎に付くスキルは様々だが、毎回「攻撃力UP」が高いレベルで付いてくる他、「火属性強化」「弱点特攻」など非常に攻撃的なスキルが揃っている事が多い。
リオソウル装備(亜種装備)
リオレウス亜種の素材から作られる装備。以前のシリーズでは原種装備の上位互換といった体だったが、近年では原種装備とは対照的に「見切り」「業物」など、原種と比較してややテクニカルなスキルが発動する傾向がある。また咆哮対策として「耳栓」が付いていることが多く、原種と比較すると攻撃力でやや劣る反面バランスが取れた装備に設定されている。
シルバーソル装備(希少種装備)
過去作ではリオス種の頂点リオレウス希少種の装備ということで、総じて原種の上位互換といったスキル構成になる場合が多かった。特にMHP3時代のガンナー装備は「攻撃力強化」「弱点特攻」更にガンナーでは「通常弾/連射矢強化」が付くため、「とりあえずシルソル一式」はMHP3終盤における鉄板のテンプレ装備となっていた。
この時あまりにも猛威を振るい過ぎたため、近作では「火属性強化」を中心とする火属性武器特化装備として設定されている。
黒炎王装備(二つ名個体装備)
MHX、及びMHXXに登場する二つ名持ちモンスター「黒炎王リオレウス」の素材から作られる装備。
一式で装備することを前提とした装備で、一式で高級耳栓、弱点特効に加え、黒炎王の魂という攻撃力UP【大】と風圧無効【大】の複合スキルが発動する。
ただし、黒炎王の魂を発動するには防具をLv6まで強化しなければならず、防御力も最終強化しなければ上位装備として貧弱な部類に入る。
MHX時の初期はそのことを分かっていないプレイヤーが多く、多くの地雷プレイヤーを産んでしまった。
MHXXでは更に強化していくと、黒炎王の魂が真・黒炎王の魂というスキルに変化し、従来の効果に加えて火事場力+1の効果が発動するようになる。
オトモアイルー用
MHP3ではオトモアイルーの防具のバリエーションが大幅に増えた。
もちろんリオレウス素材の端材を使ったオトモアイルー用のレウス装備もある。
デザインパターン
- 旧大陸通常
最初期のデザイン。甲殻を3枚連ねた長い腰防具が特徴。ガンナー用の左腕には尻尾(男用)や背甲(女用)を丸ごと使っている。MH4のEXレウスシリーズはこのデザインを踏襲している。
- 旧大陸S系
MH2のレウスSより導入されたデザイン。肩と腰に翼の意匠を取り入れ、X字のシルエットを構築している。
亜種と希少種はG級防具からこのデザインになる。
MH4GのシルバーソルZはこのデザインで復活した。
- 新大陸通常
MH3で一新されたデザイン。肩部装甲から突き出した3本の棘が目を引く。
長い腰防具も健在だが小型化され、範囲は腰背部に狭められている。
- 新大陸X系
MH3GのレウスXより導入されたデザイン。旧S系と同じくX字のシルエットを持つが、胴防具の翼は背部に直接生えている。
MH4のギルドクエストで入手できる装備。新大陸通常をベースにしつつ、腰部装甲の延長や肩部装甲の簡略・大型化、フェイスマスクの排除がされている。
- 発掘シルバーソル
翼が更に大型化し、ナックルガードを爪が覆う生物的なデザイン。