概要
クレインオルフェノクに変身する少女。17歳。
内向的で常におどおどしているが優しい性格。しかし、幼い頃から苛酷な環境にあったため、内には人間への強い憎悪を抱いている。
オルフェノクとしての力と辛い過去に翻弄され続ける、薄幸のキャラクターと言ってよい。
本編での活躍
養父母や義理の妹、さらに通っていた高校のクラスメイトからカツアゲに遭うなど陰湿ないじめを受けており、ただ一人のメル友が友達という孤独な生活をしていた。
そのメル友と会えるかもしれなかった矢先、歩道橋から転落し死亡、クレインオルフェノクとして覚醒した。
オルフェノクとなった彼女は、ひき逃げをされた妹の命を救ったものの、それが面白くない妹に濡れ衣を着せられて家を追い出され、ついに今まで自分をいじめていた学校のバスケットボール部の部員を一人残らず殺害してしまう。
そして、行き場を失い途方にくれているところで助けられた木場勇治、その後同じく拾われた海堂直也と行動を共にするようになった。なお、このときから直也に恋していたが、最終的にその思いが実ることはなかった。
表面的には木場の思想に賛同していたが、内に秘めた憎悪を抑えることができず、街を歩いて質の悪い相手にわざと絡まれては、自衛を名目にして密かに殺戮を繰り返していた。これを知るロブスターオルフェノク=影山冴子にスマートブレインに勧誘を受けてもいたが拒否し、二面的な生活を続けた。
また、巧や啓太郎達とも面識を持つが、啓太郎こそが自分の支えであるメル友であったことは互いに知らないままであった。むしろ、おどおどしていて鈍臭い啓太郎と、ぶっきらぼうな彼女では、すれ違うことが多かった。
物語終盤に研究機関に捕らえられ人体実験を受け、安全のため啓太郎達の住むクリーニング屋に居候することになる。そこで初めて、啓太郎が自分のメル友であったことを知り、彼に恋心を寄せる。当初はオルフェノクであることで自分に引け目を感じていたものの、啓太郎が受け入れてくれたことで、晴れて結ばれた。
しかしその直後、警察に襲撃され、実験の後遺症で変身能力を失っていたところを、ロブスターオルフェノクに致命傷を負わされてしまう。皮肉にもそれは、人知れずやっていた殺戮の所業と同じでそれらの因果がそっくり自分に返ってきたのである。
最後の力を振り絞って、デートの約束をしていた啓太郎に別れのメールを送り、灰となって消滅した。
他媒体
劇場版『パラダイスロスト』
本編と同じく木場・海堂と行動を共にしているが、啓太郎との仲は描かれていない。完全に海堂一筋で、彼の自分に対する恋心に気づいていながらも思わせぶりな発言をするなど、精神的な余裕を見せており、本編ほどの不安定さはない。
終盤、スマートブレイン潜入の際にエラスモテリウムオルフェノクと戦闘するも、圧倒的な戦闘力の前に敗北。海堂と思いを伝え合って死亡する。ノベライズ版でも同様。
小説『異形の花々』
細かくは描写されないもののだいたい本編と似たような道を辿っている。
啓太郎からは初期から好意を抱かれていたものの、それに向き合わずに、むしろ冷たい仕打ちをして遊んでいた。しかし終盤、彼の愛情が本物であることと、メル友として自分を支えてくれていたことを知り、彼と結ばれる。
そして、デートの直前、草加の変身したカイザの襲撃を受け死亡。死の直前にやはり啓太郎に別れのメールを送っていた。彼女の死は木場を激怒させ、本編同様、物語がクライマックスへ向かう起爆剤となる。
『小説仮面ライダーファイズ』
『異形の花々』の加筆版として後に出版された『小説仮面ライダーファイズ』では、啓太郎との間に無事に子供を設けていたことが判明しており、後日談ではその子供=勇介が主人公となっている。
ただし、彼は海堂に引き取られる形で真理達の元を訪れているものの、啓太郎でさえも結花の出産の事実を知っておらず、誰が父親なのか知る者は作中にはいない。
同作は、人間とオルフェノクのハーフである勇介が、ふたつの存在が向かう新たな道を見つけることを示唆する結末となっている。