概要
正式名称はシモノフ自動装填カービン。
ロシア語でСамозарядный карабин Симонова、略してСКС(ラテン文字表記でSKS)。
1945年、ソ連軍はセルゲイ・カヴリロヴィッチ・シモノフ技師が設計したSKSカービンを制式採用した。
SKSカービンは細身の銃身で、バレルの下には銃剣を装着できる。作動方式はガス利用式で弾倉は固定式になっている。弾丸は専用に開発されたM43実包(7.62×39mm弾)を使用し、専用のクリップで10発を装填することができる。シンプルな構造で頑丈にできているため故障が少なく、白兵戦にも使用された。
SKSカービンは当時成立した中華人民共和国や共産圏の国にも制式採用される。後に、朝鮮戦争やベトナム戦争等でも使用された。
ソ連での運用
制式化から4年後、SKS用のM43実包を使用するAK47の制式採用により二線級兵器に格下げされた。むしろ他国で愛用された火器であった。
他国での運用
中国やベトナムを始めとした供給国ではソ連ほど財政に余裕が無かった事もあり、AK以上に堅牢でセミオートのみで弾薬の消費が少ないSKSは、国情に合った兵器として歓迎された。
特に中国では後に着脱式弾倉やフルオート機構を組み込み、限定的にアサルトライフルとしての機能を持った63式自動歩槍が開発され、63式をベースに本格的なアサルトライフルとして再設計された81式と87式、87式をブルパップ化した95式自動歩槍とそれを通常型のアサルトライフルに再設計した03式が開発されるなど、全ての国産アサルトライフルの始祖と呼べる存在になっている。
仕様
全長 | 1022mm |
---|---|
銃身長 | 521mm |
重量 | 3900g |
弾薬 | M43(7.62×39mm弾) |
装弾数 | 10発 |