概要
シシボイジャーをベースに、腕にホウオウボイジャーのブースター、背部にホウオウボイジャーの上部とホウオウステーション、足に発射台であるホウオウベースが合体、更に他のメンバーのキュータマが各部に合体して完成する巨大ロボ。
合体しているボイジャーは4機のみだが、キュウレンジャーの力の源と言うべきキュータマが全て結集しているためか今までのロボを上回るパワーを発揮する。
操縦には全員搭乗する必要はなく、最低限ベースとなるボイジャーのパイロットであるシシレッドとホウオウソルジャーの2名だけでも十分戦闘行動が可能。しかし人数が少ない分各パイロットに掛かる負担は大きいようで、ラッキーは「2人で動かすのはちょっとキツい」と零している。
必殺技は、手部分のブースターから9999℃の炎を噴射する『キュータマジンメテオブースター』。
余談
- 前述の通り、「キュータマだけ全部乗せ」と言う良くも悪くも思い切ったデザインコンセプトのため、玩具ではキュータマだけ分離したキュウボイジャーが盛大に余ってしまうのだが、少なくともミニプラではリュウボイジャー以外のキュウボイジャー(所謂『手足組』の九体)は両前腕部のブースター・翼部分各四門と二箇所、両足の踵部分、バックパックと化したギガントホウオーの太腿部分の合計十箇所にマウント出来るようになっている。
- また、「両腕に手首あるいはそれに準ずるパーツが殆ど存在せず砲撃武装(本機の場合は実質的に火炎放射器だが…)となっているロボット」は戦隊ロボの歴史の中では本機が初めてと推察される。
関連タグ
トッキュウレインボー…「コアパーツだけ全部乗せ」と言う「良くも悪くも思い切ったデザインコンセプト」が共通。