2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

キュータマ

きゅーたま

キュータマとは、特撮テレビドラマ『宇宙戦隊キュウレンジャー』に登場するキーアイテム。
目次[非表示]

概要

本作のキーアイテムである、天球儀を模した小型の宝珠
台座には各キュータマ固有のナンバーが、球体には大陸図を思わせる絵柄が描かれており、キュータマの使用時にこの球体部分を「マワスライド」する事によって絵柄が重なり合い、各星座をイメージしたシンボルが現れるという仕組みとなっている。
その内部は、星座に息づく生命すべての集合パワー「キューエナジー」で満たされており、セイザブラスター等のアイテムを介して非常に強力な能力を発揮する事ができるが、貴重であるが故に使用には注意を払う必要がある。また1回の戦闘で使用する際にも幾つかの制限があり、キューエナジーが溜まるまでに時間を要するものもある。

設定上、88の星座全てに対応するキュータマが存在する(その為か、限定品として商品化されたものも多い)が、結果として作中に全てのキュータマは登場していない。単純に総数が膨大な上、みなみのうお座のような「みなみの〜座」系統の星座(※)や、実在の風景をモチーフにしたテーブルさん座など、他星座と重複する・効果が予想できない星座があるせいだろうか。
一方で学会で制定される前に存在したケルベロス座や、現在では用いられていないアルゴ座にもキュータマが存在する他、ヒカリやサイコーなどのように特定の星座に由来するものではないキュータマや、春休み合体SPで登場したエグゼイドキュータマのようなオリジナルキュータマもいくつか登場している。
この他、こじし座やへび座(さらに、うみへび座、みずへび座)など、初期メンバーとモチーフが近似した星座も少なからず散見されるが、これらはこぐま座→おおぐま座のように、各メンバー専用の技として差別化されている(他のメンバーも使う事は出来るが、性能に差が出る模様)。実際にこじし座はコジシボイジャー用として作中で使用されている。

(※ これらのキュータマはファイナルステージで登場し、さらにつながりでミナミケイスケキュータマなるキュータマも登場した。)

種別

キュータマには大きく分けて、キュウレンジャーへの変身に用いられる「チェンジキュータマ」と、各種能力を発動するための「スキルキュータマ」の2種類の他、キューエナジーが充填される前の状態である「エンプティキュータマ」も存在する。

チェンジキュータマ

キュウレンジャーに変身する際に使用する"選ばれしキュータマ"で、No.01 - 12がこれに該当する。変身の他、セイザブラスターなどにセットしてキュウボイジャーの召喚、合体にも用いられる。
基本的に、キュウレンジャーとなる運命を持った者が宇宙の為に戦う意思を示した時、大いなる宇宙の意志によってその者の手元へと自然発生する。もっとも入手しただけで起動する訳でもなく、ガルのように消沈した状態では機能しない事もある。

「(前略)9人の究極の救世主が現れ、宇宙を救う」との伝説にもあるように、本来は9つしか存在しないようだが、作中では過去の伝説を塗り替えるようにスキル用からチェンジ用へと進化を果たすキュータマも現れている。そもそも救世主の伝説が伝えられる以前より、チェンジキュータマを使っていたツルギのキュータマが「12番」である事からも、必ずしもNo.01 - 09が当初からチェンジキュータマとして定められていた訳ではないようである。

チキュウにおいて活動するようになって以降は、出撃メンバーを決める際に回転式抽選器「キューレット」の中に各メンバーのチェンジキュータマを入れ、ハンドルを回して出てきたキュータマでメンバー決定を行っている。選抜メンバーは基本的に5人だが、場合と用途によって人数が変動する事もあり、キュウレンジャーキュータマが出た場合は全員出動となる。
このキューレットは、番組冒頭に流れるデータ放送クイズ「ラッキーキュータマ運試し!」においても同じ要領で使用されており、こちらではデータ放送の4色ボタンに対応した赤・青・黄・緑の4つが使用されている。

スキルキュータマ

セイザブラスターなどにセットする事で様々な特殊能力を発揮する、非変身用のキュータマ。No.13以降、もしくはナンバリングがなされていないキュータマがこれに該当する。
その効果は星座の名前から連想できるものが多く、星座にまつわる神話等はあまり意識されていない。
純粋に戦闘の助けとなるものもあれば、特定の条件下でしか使えないもの、殆ど役に立たないものもあるなど千差万別で、変身前後によって効果が微妙に変わる場合もある(東映公式ページより)。

物語開始時点では宇宙の各地に散らばっており、リベリオンのメンバーが随時宇宙のあちこちから発見・収集に当たっている。また、星座系ではない力でキュウレンジャーを補佐する「人工キュータマ」の開発もリベリオン本部で行われており、ジャークマター側も似たような研究に手を出している。
この他、上記のようにリュウキュータマはかつてスキルキュータマに属するものであり、玩具版ではそれが「リュウキュータマ(エンプティ)」という名称で発売されている。それに倣うかのように他のチェンジキュータマのエンプティ版も発売されている。

キュータマリスト

色が空欄のキュータマは設定のみが存在するキュータマ、用途/効果欄が空欄のキュータマは作中未使用のキュータマ。

1~22まで

番号名称司る星座用途/効果
01シシシシ座シシレッドの変身用キュータマ
02サソリサソリ座サソリオレンジの変身用キュータマ
03オオカミオオカミ座オオカミブルーの変身用キュータマ
04テンビンテンビン座テンビンゴールドの変身用キュータマ
05オウシオウシ座オウシブラックの変身用キュータマ
06ヘビツカイヘビツカイ座ヘビツカイシルバーの変身用キュータマ
07カメレオンカメレオン座カメレオングリーンの変身用キュータマ
08ワシワシ座ワシピンクの変身用キュータマ
09カジキカジキ座カジキイエローの変身用キュータマ
10リュウリュウ座リュウコマンダーの変身用キュータマ。当初はスキルキュータマだった
11コグマコグマ座コグマスカイブルーの変身用キュータマ
12ホウオウホウオウ座ホウオウソルジャーの変身用キュータマ
13オリオンオリオン座オリオンボイジャーの召喚、バトルオリオンシップを起動させるキーであり、オリオンバトラーの右肩になる
14トケイトケイ座青/赤過去や未来にタイムスリップする。改造したオリオン号に搭載することでオリオン号をタイムマシンに変える
15ウシカイウシカイ座オウシブラック専用。牛使いを出現させ、牛使いが打ったムチで一時的にパワーアップする
16ヘビヘビ座ヘビツカイシルバー専用。多数の蛇を放ち牽制する
17ポンプポンプ座水を噴射したり、バイクのエンジンを強化して馬力をアップする。劇場版でガルバイクに使用し、TVでは偽アスラン王の正体暴きにも使用
18ヘラクレスヘラクレス座剛力を得られる
19ラシンバンラシンバン座共に「アルゴ船」を構成するキュータマの位置を指し示す
20ボウエンキョウボウエンキョウ座遠く離れた敵をロックオンする
21カニカニ座蟹の鋏を生み出して攻撃できる
22オオグマオオグマ座コグマスカイブルー専用。ビッグベア総司令の魂を宿し、一時的にオオグマスカイブルーにチェンジさせる


23~44まで

番号名称司る星座用途/効果
23ウオウオ座新鮮な魚を出現させる。時には凶暴な魚も出現する
24タテタテ座不可視の盾を現出。攻撃にも転用可能
25フタゴフタゴ座二人に分裂し戦える。鼠算式に増殖可能であり、仲間にも使える他キュウボイジャーにも有効
26オヒツジオヒツジ座羊の幻影を出し、見た者を一時的に眠らせる
27イッカクジュウイッカクジュウ座右腕にイッカクジュウアームを装着させる
28ミズガメミズガメ座水を勢いよく噴射する。偽アスラン王の正体暴きにも使用
29ヤギヤギ座録画した動画メッセージを届ける
30カンムリカンムリ座王冠を作り出す
31ケンタウルスケンタウルス座玩具のみ
32クジャククジャク座玩具のみ
33ペガサスペガサス座ペガサスアーマー(ペガさん)を装着する
34カミノケカミノケ座イカした髪型に変えるが、近くにいる人物も巻き添えにしてしまう事がある
35イテイテ座無数の矢を放つ
36ペルセウスペルセウス座惑星サザンクロスのバリア破りの術に必要なキュータマの1つ
37クジラクジラ座鯨を出現させ潮を勢いよく吹き出す。偽アスラン王の正体暴きにも使用
38カシオペアカシオペア座12色のボール爆弾を生成する。惑星サザンクロスのバリア破りの術に必要なキュータマの1つ
39トカゲトカゲ座手足の吸盤で建物などによじ登る
40アンドロメダアンドロメダ座鎖を生成して、標的を拘束する。惑星サザンクロスのバリア破りの術に必要なキュータマの1つ
41ケンビキョウケンビキョウ座ナノサイズの物体を拡大検索し、特定する。Space.31にてバランスにより身体を小さく出来るように改造された
42リョウケンリョウケン座鼻が利くようになり、遠くの物を追跡できる
43キリンキリン座キリンのように首が長く伸びる
44トビウオトビウオ座ジェットを噴射し、水中を素早く移動できる


45~66まで

番号名称司る星座用途/効果
45カラスカラス座対象に出口の無い絶望の幻覚を見せる
46ジョウギジョウギ座定規を生成する
47チョウコクシツチョウコクシツ座玩具のみ
48イルカイルカ座青緑玩具のみ
49コンパスコンパス座コンパスを生成する
50サイダンサイダン座玩具のみ
51オトメオトメ座使用者を可憐な乙女にする。男が使うと女装となる
52オオイヌオオイヌ座拳法イヌ拳の使い手になれる
53サンカクサンカク座玩具のみ
54ケフェウスケフェウス座惑星サザンクロスのバリア破りの術に必要なキュータマの1つ
55コトコト座美しい琴の音色を流す
56ハクチョウハクチョウ座玩具のみ
57ハエハエ座-設定のみ
58ハトハト座物が出る手品ハットを出現させる。成功するかは本人の腕次第
59ガカガカ座絵に書いたことを具現化させる
60エリダヌスエリダヌス座相手の真実を映し出す。ただし、周囲に誰もいない状況でなければ使えない
61キョシチョウキョシチョウ座-設定のみ
62ギョシャギョシャ座使用者をバイクに変身させる
63コウマコウマ座-設定のみ
64コップコップ座コップ「だけ」を生成する
65ミズヘビミズヘビ座黄緑拳法ヘビ拳の使い手になれる
66コイヌコイヌ座子犬のようにじゃれて敵を油断させる


67~88まで

番号名称司る星座用途/効果
67ウミヘビウミヘビ座玩具のみ
68ウサギウサギ座高く跳躍できる
69チョウコググチョウコググ座赤紫彫刻具状のエネルギー弾を放って、物を削る
70インディアンインディアン座-設定のみ
71テーブルサンテーブルサン座-設定のみ
72フウチョウフウチョウ座危険な場所から即座に撤退できる
73ミナミジュウジミナミジュウジ座設定のみ
74ミナミノウオミナミノウオ座-設定のみ
75ミナミノサンカクミナミノサンカク座-設定のみ
76ミナミノカンムリミナミノカンムリ座-設定のみ
77コジシコジシ座シーザーをコジシボイジャーに変化、操縦する
78レチクルレチクル座玩具のみ
79ロクブンギロクブンギ座黄緑六分儀を生成する
80ハチブンギハチブンギ座八分儀を生成する
81ツルツル座拳法ツル拳の使い手になれる
82コギツネコギツネ座黄土バトルオリオンシップを30分間ステルスモードにできる
83ロ座黄緑炉のように炎を起こす
84ヤ座矢を放ち、対象に野球(ヤキュータマ)着を着させる
85ヤマネコヤマネコ座拳法ネコ拳の使い手になれる
86ホ座「アルゴ船」を復活させるのに必要なキュータマの1つ
87リュウコツリュウコツ座「アルゴ船」を復活させるのに必要なキュータマの1つ
88トモトモ座「アルゴ船」を復活させるのに必要なキュータマの1つ


89以降

番号名称司る星座用途/効果
89アルゴアルゴ座ホ・リュウコツ・トモキュータマを合わせることで出現。伝説のアルゴ船を出現させる
111ケルベロスケルベロス座青緑伝説のケルベロスボイジャーを召喚する
315サイコーシシ座&オリオン座ラッキーをシシレッドオリオンにパワーアップさせる。4号ロボのオリオンバトラーの操縦などに使う。


特別なキュータマ

名称番号用途/効果マーク
エグゼイドKR仮面ライダーエグゼイドを召喚する。エグゼイド退場後は消滅した。ダークセイザブラスターではゲンムキュータマと認識されるエグゼイドのライダーズクレスト
キュウレンジャーSP金&銀キューレット専用。全員出動の合図キュウレンジャーのマーク
オールボイジャー金&銀シシキュータマ~オリオンキュータマの絵柄
ヒカリSUN/MOON赤&黄使用者をタイヨウモード/ツキモードにパワーアップさせる。変身以外に懐中電灯のように照らしたり、目眩ましに利用することも可能太陽と月
ダークジャークマターの紋章黒&灰ヘビツカイメタルのチェンジキュータマ。ヘビツカイキュータマが変化したもの爪の生えた異形の手
ブラックホール黒&灰ブラックホール状のエネルギー弾を発射するブラックホール
クリスマスX'mas対象にクリスマスの扮装をさせるクリスマスツリー
スーパー戦隊EX


ネオキュータマ

宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』に登場。
環境の改善などの目的で、次世代キュータマとして作り出されたが、宇宙忍デモストに作られていたうちの4つが奪われ、デモストの宇宙暗黒忍法の力でスーパー戦隊ヴィランズの魂が宿り、彼らを実体化させた。

備考

TVシリーズの第1話やスペシャルムービー第1話ラッキーが「タマタマ」を連呼してスパーダハミィに突っ込まれている事からも分かるように、決してタマタマではない。
決して、タマタマではない大事なことなので2回言いました)。
過去の戦隊でも、タマタマ発言した人がいたな…。

関連タグ

宇宙戦隊キュウレンジャー:登場作品。

天球儀 星座:モチーフ。

ゾディアーツスイッチ:キュータマと同様に、星座をモチーフとした変身アイテム。こちらは怪人への変身に用いられる。
聖衣:星座をモチーフとしたアイテムの大先輩。キュータマとは異なり、これ自体を使用者が装着する事で能力を発揮する。
スターカラーペン:星座をモチーフとしたアイテムの後輩。こちらも変身・攻撃に用いられる。

天宝来来の玉ガオの宝珠:いずれも『スーパー戦隊における巨大戦力を呼び出す際に不可欠な、球体状のキーアイテム』としての先輩に当たる。

忍シュリケン:形状こそ違うが、作中における『変身、術(特殊能力)の発動、巨大戦力の召喚に必要なアイテムが全てコレに分類される』という点が共通している。

忍シュリケンキュータマダイヤルファイター/トリガーマシン

関連記事

親記事

キューバックル きゅーばっくる

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 78245

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました