キュウレンジャー
きゅうれんじゃー
セイ・ザ・チェンジ!
カモン・ザ・チェンジ!
『スターチェンジ!』「画竜点睛!」
「スーパースター! シシレッド!」
「ポイズンスター! サソリオレンジ!」
「ビーストスター! オオカミブルー!」
「トリックスター! テンビンゴールドォ!」
「リングスター! オウシィブラックゥゥ!!」
「サイレントスター……ヘビツカイシルバー!」
「シノビスター! カメレオングリーン!」
「スピードスター! ワシピンク!」
「フードマイスター! カジキイエロォォー!!」
「ドラゴンマスター! リュウコマンダー!」
「ビッグスター! コグマスカイブルー!」
「スペースバスター! ホウオウソルジャー!」
『究極の救世主! 宇宙戦隊キュウレンジャー!!』
「お前らの運、試してやるぜ!」
スーパー戦隊史上初の9人組からスタートした戦隊ヒーロー。
カラーはレッド(赤)・オレンジ(橙)・ブルー(青)・ゴールド(金)・ブラック(黒)・シルバー(銀)・グリーン(緑)・ピンク(桃)・イエロー(黄)。
追加戦士としてバイオレット(紫)・スカイブルー(水)・クリムゾン(真紅)の3人が加わり、最終的に12人体制の大所帯にまで膨れ上がった。
これまで追加戦士のみの登場だったゴールドとシルバーが初めて初期メンバーとなる。
女性グリーンはミドニンジャー以来だが、初期メンバーとしては初。
オレンジの初期メンバーは『バトルフィーバーJ』以来。
モチーフは88星座であり、名前は星座名+色で付けられている。
変身前は青と銀を基調に各メンバーの色が入ったジャケットを着用(バランスのみ自身の体表の一部を青で塗装することでそれらしくしている)。
スーツは個々によって特徴が付けられており、見た目からも個性が豊かである。
またヘルメットの黒部分には宇宙を模したラメ使用が施されている。
2024年に爆上戦隊ブンブンジャーが登場するまでは平成戦隊最後の「マスクに口がデザインされた戦隊」でもある(一部メンバーのみならゼンカイマジーヌが該当)。
名乗り文句は「究極の救世主!宇宙戦隊キュウレンジャー!」
通常の任務は「コスト削減」の名目でキューレットにより選定された5~6人で遂行し、選ばれなかったメンバーはオリオン号で待機となるが、場合によっては別の任務を与えられたり緊急時に増員される事もある。
因みに歴代のスーパー戦隊のチームの中でも屈指の『メンバー同士の仲が悪い戦隊』でありメンバー同士の対立が多かった。各人の個性が尊重されている反面、各々の都合が反目・衝突するリスクも常日頃から孕んでいると言う事なのだろう。
現に後日談での対立が最悪の方向まで突き進んだのは、この弊害を如実に表現した例と言える。本編でも各々の事情が重なり、メンバーの別行動や一時離脱などが多く、メンバーの変動も激しい。
そんな仲の悪い筈の彼らが、それでもチームを組んでいるのは『打倒ジャークマター』という共通の目的があったからである(そもそも本作はジャークマターにより既に宇宙が征服されており『他の星の文化やマナー、常識を知る事が出来なかった。または知る暇がなかった』というのも大きい)。
それに加え、メンバー間の反目を一先ず取り持って納め、最後は一つの方向へ向かって結束する様さり気無く導いて来た司令官・ショウ・ロンポーの鬼才めいた人たらし・コネクション構築力も非常に大きい(実際、後日談でショウ司令が重傷を負って物語の本筋に絡めなかったのが上述の事態を引き起こす遠因になった)。
そんな彼らが、最終的に『1つのスーパー戦隊』というチームとして完成するという流れは感動的であり必見である。
名乗りに『◯◯スター』と付くのが特徴。
No.4『トリックスター』テンビンゴールド
変身者が機械生命体な為、スーツは甲冑型。
キュークロスボウの銃撃とヘビツカイシルバーとのコンビネーションを繰り出す。
更に得意技として機械を操れる。
ウェポンはボウガン型のキュークロスボウ。
No.6『サイレントスター』ヘビツカイシルバー
スーツにヘビの鱗の模様があるのが特徴。
キューシックルの斬撃とテンビンゴールドとのコンビネーションを繰り出す。
更に得意技として少しの間だけ人を操れる。
ウェポンは大鎌型のキューシックル。
No.8『スピードスター』ワシピンク
スーツの基本ベースはヒューマンタイプと変わらないが、背中に翼が付いているのが特徴。
その翼での空中からの高速機動、武器での高密度射撃を得意とする。
ウェポンは銃型のキューショット。
No.10『ドラゴンマスター』リュウコマンダー
Space.8~9より登場。胸部アーマーと一体化したロングコートを羽織っているのが特徴。
元々は「リュウバイオレット」という名前の未完成体戦士だった。
その時代からの経験により、敵の攻撃を捌き、躱しつつ、反撃を喰らわすスタイルをとる。
ウェポンは変身アイテムも兼ねた銃杖型のリュウツエーダー。
No.11『ビッグスター』コグマスカイブルー
Space.10より登場。小柄な体と手袋、首元に巻いた武器にもなる伸縮自在のマフラーが特徴。
すばしっこい動きによる格闘で敵を薙ぎ払い、オオグマキュータマを使う事で一時的に巨大化できる。
当初はウェポンを持たなかったが、中盤からはオレンジ同様キュースピアを使うようになる。
No.13オリオン号
Space.1より登場。キュウレンジャー達の母艦として多くの戦いをくぐり抜けだが、過去にタイムスリップした時に受けた損傷によって航行不能となる。
最期はキュウレンジャーと地球を守るためにビッグモライマーズに特攻して大破。スティンガーからキュウレンジャー13番目の戦士の名を与えられる。
- 『ダンシングスター』ペガサスシシレッド
「ペガサスキュータマ」を用いて変身する。
胸部に意志を持つペガサスアーマー「ペガさん」を装着。パワーとジャンプ力が上がっており、ダンスのようなステップムーブで敵を蹴散らす。
- 『ダンシングマイスター』ペガサスカジキイエロー
カジキイエローが「ペガさん」を装置した亜種形態。空中を泳ぐような動きで戦う。
- 『シャイニングスター』タイヨウシシレッド
「ヒカリキュータマ・タイヨウモード」を用いて変身する。
頭に太陽のような飾りが生え、アゲアゲなテンションと灼熱のパワーで暴れ回る。
テンビンゴールドとヘビツカイシルバーを強化する、輝かしい太陽の光を放出できる。
- 『シャイニングシノビスター』タイヨウカメレオングリーン
カメレオングリーンが「ヒカリキュータマ・タイヨウモード」を使った亜種形態。
- 『ムーディースター』シシレッドムーン
「ヒカリキュータマ・ツキモード」を用いて変身する。
頭に三日月のような飾りが生え、普段とは打って変わった冷静でスマートな戦いを行う。
オオカミブルーを強化する、神秘的な月の光を放出できる。
- 『ムーディーシノビスター』カメレオングリーンムーン
カメレオングリーンが「ヒカリキュータマ・ツキモード」を使った亜種形態。
アダルトかつエロティックな動きで相手を弄ぶ。
- 『ポイズンスター』サソリオレンジイッカクジュウアーム
「イッカクジュウキュータマ」を用いて変身する。
右腕が一角獣と炎を模したドリルになっている。
- 『ビッグリスター』オオグマスカイブルー
コグマスカイブルーがオオグマキュータマを使う事で一時的に巨大化した姿。
コグマスカイブルー初変身時から登場していたが、強化形態と明確に設定されたのは終盤のSpace.44から。
- 『ミラクルスター』シシレッドオリオン
「サイコーキュータマ」を用いて変身する。
"レッド"と称しているが、カラーは完全なホワイト。
頭に獅子とオリオンの意匠が現れ、他のメンバーの武具を召喚し操れるようになる。
- 『サイレントスター』ヘビツカイメタル
「ダークキュータマ」を用いて変身する。元々はジャークマターが開発した闇堕ち形態であったが、自らの心を制御したナーガにより正義の戦士として生まれ変わった。
コグマ同様の伸縮自在なマフラーを装備し、闇のパワーで敵を圧倒する。
本作のキーアイテム。
それぞれの装備と組み合わせる事で、変身や必殺技発動、強化形態、強化付与、ボイジャーの召喚・合体が可能。
ガントレット型の変身アイテム。銃にも似た形状をしており、実際に銃としても使える。
キュータマと組み合わせる事でキュウレンジャーに変身する。
その他に必殺技発動・ボイジャーの召喚・合体・仲間との通信が可能。
キュウレンジャーの共通装備。刃型パーツ、両刃パーツ、グリップパーツの3つの部品による分離組み替えにより、メンバーの特徴と身体能力に合わせて9つの形態に変形する事が出来る。
キュウレンジャーのベルトに装着された星系の公転が半分描かれたバックルホルダー。
バランスの手によってオリオン号とリンクする機能が追加され、以降はキュータマを直に転送して使用している。
厳密には装備品では無いが一応ここで紹介する。
前述した五人前後の出撃メンバーを決める時に使うアイテム。
全員分のキュータマを入れ、キューレットから出た5つのキュータマで決定される。
一言で言うと福引きで回すガラポンのような外見、と言うよりガラポンそのものである。
ちなみに、全員出撃用のキュータマも入っている。
キュータマによって呼び出され、キュウレンジャーが搭乗するスペースマシン。キュータマが巨大化し操縦席となったキュータマコクピットに乗り込み、マシン後部とドッキングすることでコントロールする。
ゴーカイジャー:同じくお尋ね者とされたスーパー戦隊。自らも宇宙海賊と名乗っているが、これは宇宙を支配する帝国への反逆行為であるためと、行動も似通っている。初期メンバーが全員宇宙人(=地球人が不在)なのに対し追加戦士に地球人がいるのも共通。
ドンブラザーズ:キュウレンジャーを上回るレベルである『そもそも結束力自体が無いスーパー戦隊』。というより『1人で何でも出来る完全無欠の最強リーダーとそれを守る肉の壁達』である。
キングオージャー:ドンブラザーズ程ではないが各国の君主で構成されている事から結束力はかなり低く、正式なチーム結成までに19話分を要したスーパー戦隊。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 球連な救世主の航海日誌
天秤の宝石
バランスから見たナーガ。 二人の出会いをねつ造。 この二人はどう見てもカップルなのに、どこをどうひっくり返しても腐った気配が出てこない。なんというか保護者と子供w 見てるとほのぼのしてくるんだよねw うだうだと頭の中の妄想を垂れ流しているうちに、投稿した作品数が155、フォロワー様が137人とかいう数字になりました。 驚きすぎて目が点です。いつの間にこんなことになっているのか。感謝の気持ちで一杯です。 これからもフォロワー様だけではなく読んでくださるすべての方に面白いと思っていただける話を作っていきたいと思います。 ありがとうございます。2,788文字pixiv小説作品 - サソリとカメレオンの恋物語
自信なんてない、何が君をこんなに不安にさせているのか(前編)
前作、「恋人同士の時間 〜最終章〜」/ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8646285の続きです。 前作までにブクマ、いいね、などをありがとうございます! 今回のお話は、伝説さんに色気のないと言われたハミィちゃんが自分の体に自信がなくなってしまうお話しです。 追記 タイトル名変更しました。5,680文字pixiv小説作品 - コラボ
楽園の守護者達(エデンズガーディアン)
前に投稿したイリス・パラクスの紹介に載っていたエデンズガーディアンのメンバーをもっと紹介したいと思い、メンバー紹介ページを作成しました。ここに掲載しているメンバーは4人ですが、実際にはもっと多くいます。エデンズガーディアン内で主要メンバーはイリスの紹介に出たメンバーと今回で紹介するメンバーです。 ※もしかしたら、今後増やすか、このエデンズガーディアンを気に入った人からリクエストがあれば、メンバー紹介を増やすかもしれません。1,682文字pixiv小説作品 - サソリとカメレオンの恋物語
大切な心の支えは…
前回の続きです。前回と同様、スティハミとありますが、スティンガーさんは出てきません。 ひたすらハミィちゃんの暗いお話になっております。あー早く甘いの書きたい… 今回は闇落ちナーガsideも書いてみました!若干、闇ナガ×アキャンバーになってます。 前作までにブクマ、いいね、コメント、メッセージをありがとうございます!亀更新で申し訳ございません…2,374文字pixiv小説作品 - オリジナルストーリー
よみきりショートストーリー 麒麟の姫 ユナ 第113話
お題は、診断メーカー様より、いただきました。 本日10/3は、山崎大輝さんのお誕生日だと、pixiv百科事典で知りました。 ほんのり恋愛(片想い)表現。ナーガがかわいいです。470文字pixiv小説作品 - つま先立ちの恋
Star Memories
お久しぶりです、明亜です! 今日2/4はキュウレンジャーの最終回が放送された日であり、このラキハミ小説シリーズ『つま先立ちの恋』が完結した日でもあります!(拍手) キュウレンジャーが終わってもう一年経つんですね。。。 今も変わらずと言うより、寧ろ放送が終わってもキュウレン熱は冷め止むどころか日々増していく一方でキュウレンロスに悶える毎日です。。。 一日だってキュウレンの事を考えない日も、そしてラキハミの妄想をしない日もありません。(にしてもまさか完結してから一年経ってもまだラキハミ小説を書いてるとは思わなかった…^^) ということで、今回はシリーズ完結一周年記念(のような)お話にしてみました! そのため、総文字数が3万字…ほんといつもダラダラと長くてすみません^^; このシリーズをずっと読んでくださってる方にはピンと来るセリフや光景やらが所々にあるかな?といった今までの総集編のようなお話になってると思いますので楽しんでいただければ幸いです((*_ _) 語彙力が皆無なもので毎度同じことを申してると思うんですが、いつも私なんかが書いた拙い文の小説を読んでくださってる皆様、あたたかいコメントを送ってくださる皆様、ほんとうにほんとぉぉぉぉにありがとうございます…!!泣 ルパパトの小説も楽しみにしてますといったコメントを頂いたのですが、残念ながら推しカプに出会えず一作品も書けずじまいで申し訳ないです(>_<) 次作のリュウソウジャーで新しい推しカプに出会えたら小説も書ければいいなと思っています! ちなみにですが、ラキハミの中の人小説を→https://pictmalfem.net/yamamu_615 に投稿していますので興味があるという方いらっしゃいましたら読んでいただけると嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) では! ★いつもの捕捉 我が家のラキハミは既に結婚していて、"リオン”という男の子がいます ラキハミならなんでも来い!という方のみにオススメ致します((*_ _)32,042文字pixiv小説作品 - 新世代スーパー戦隊〜第1部:平成篇〜
第3章 宇宙戦隊キュウレンジャーVSジュウオウジャー 掴むぜ!絆のキュータマ‼︎ Space.4『侵撃のデビルメタリクス』
一連の騒動の黒幕である犯罪組織クライムの首領、鉄の爪が仕組んだ罠により、セラたち4人のジュウオウジャーはクライムメタルの像にされていた!ラッキーたちも鉄の爪に捕らわれてしまい、鉄の爪は更なる侵撃を開始しようとしていた! 一方ツルギと合流したハミィたちと操は、操の勘通り大和が洋館に捕らわれていると知り、ツルギと共に大和の元へ向かう・・・ さらに鉄の爪は、自身の目的を達成する為クライムの『究極兵器』を起動した! 【本作のオリジナルボス怪人】 『機械改獣デビルメタリクス』 (鉄の爪が開発した、クライム史上最大にして最終兵器といえるモンスター怪人。外見はサイボーグでありながら獣に見え、身体はメタリックボディで包まれており、両腕にはクローとマシンガン、両足にはキャタピラ、両肩にはいくつもの砲台が装備されており、全身が武器となっている。「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」に登場した「四天王ロボ」がモチーフである。)6,243文字pixiv小説作品 - Beast Starter Familiar
SpaceEpisode・01〜宇宙の平和と希望の燈火、そしてそれぞれの夢と道へ〜
予定よりも早く修正を終えましたので投稿しました。 皆様に大変ご迷惑おかけして誠に申し訳ございませんでした。 【Beast Starter Familiar】ここから第1話となります!! 読んで頂きありがとうございます!! 相変わらず誤字脱字があるかと思いますが、引き続き何卒よろしくお願いします。1,096文字pixiv小説作品 小太郎生誕祭短文2本
佐久間小太郎くんお誕生日おめでとうございました! 1ページ/見たことのない景色 素敵タグ、#そらいろこぐまつり2018 へ参加させて頂いたものです。 師弟コンビです。 2ページ/mgさん制作ハンコの小太郎くん mgさん @hankomg9 のハンコ、 https://twitter.com/hankomg9/status/992420966826369024?s=19 が、あんまり可愛くて、お話を書かせて頂きました! mgさん、快い許可をありがとうございました! (マイ設定ありますご注意ください)3,785文字pixiv小説作品