賢吾「あれはゾディアーツ。アストロスイッチでコズミックエナジーのチャネルを開き、そのエネルギーをマテリアライズしてニュークリーチャーになる。さっきの爆発はエネルギー体をデリートしただけだ」
弦太朗「お前…カタカナ使えば頭いいと思ってんだろ!?」
概要
ゾディアーツスイッチを押した人間が変身する怪人。変身者はスイッチャーと呼称される。
星座をモチーフとした個体名やデザインが特徴。身体には星座を模したコアとそれを結ぶスターラインがある。
デザイン担当は麻宮騎亜。器物系の星座は昆虫の要素が組み込まれている。(プッピスなどの例外もあるにはある)
名称は他シリーズの怪人と同じく「○○・ゾディアーツ」で統一されているが、りょうけん座の「ハウンド・ゾディアーツ」やこいぬ座の「カニスミノル・ゾディアーツ」のようにモチーフの英名と星座の名称が混在している。
ドーパント同様、正体が明らかになるまでは声が加工されているのが特徴。
ラストワン
ゾディアーツスイッチをある程度使用したり、スイッチャー自身の憎悪や憤怒といった負の感情が高ぶるとスイッチがラストワン状態となり形状が変化。
ラストワンでは変身するとスイッチャーの肉体が繭に包まれて排出され、エネルギー体にスイッチャーの精神が宿った状態となる。
そのため自力で元に戻れなくなるが戦闘力が桁違いに上がり、一部の個体は体内エネルギーの量も増えるため地上で倒すのも危険になってしまう。
撃破するとスイッチが排出され、これをオフにすることでスイッチが消滅してスイッチャーに意識が戻る。
だが第2話で撃破されたオリオン・ゾディアーツのスイッチャーが、第8話時点でも入院中であることが判明しており、スイッチャーへの負担もかなり大きい模様。
またゾディアーツスイッチを求める中毒症状が現れるケースも見られた。
ホロスコープス
ラストワンを超え更なる進化を遂げた上級ゾディアーツ。
十二使徒とも呼ばれ、同じくホロスコープスを覚醒させるために学生たちにスイッチを配っている。
変身用スイッチも一般ゾディアーツの物とは色や形状が異なり、無制限に使用が可能。
金の刺繍が入ったクロークをまとっているのが特徴。
一般ゾディアーツ一覧
名称 | 登場話 | モチーフ | |
---|---|---|---|
オリオン・ゾディアーツ | 第1,2話 | オリオン座/赤鬼 | |
カメレオン・ゾディアーツ | 第3,4話 | カメレオン座 | |
ユニコーン・ゾディアーツ | 第5,6話 | いっかくじゅう座/フェンシング選手 | |
ハウンド・ゾディアーツ | 第7,8話 | りょうけん座 | |
アルター・ゾディアーツ | 第9,10話 | さいだん座/テントウムシ/魔女 | |
ピクシス・ゾディアーツ | 第11,12話 | らしんばん座/ハンミョウ | |
ペルセウス・ゾディアーツ | 第15,16話 | ペルセウス座/ハデス | |
カニスミノル・ゾディアーツ | 第15話(回想) | こいぬ座/スミロドン・ドーパント(流用) | |
リンクス・ゾディアーツ | 第17,18話 | やまねこ座 | |
ドラゴン・ゾディアーツ | 第19,20話 | りゅう座 | |
ペガサス・ゾディアーツ | 第21,22話 | ペガスス座 | |
キグナス・ゾディアーツ | 第23,24話 | はくちょう座 | |
コーマ・ゾディアーツ | 第25,26話 | かみのけ座 | |
ムスカ・ゾディアーツ | 第29,30話 | はえ座 | |
うさぎ座のゾディアーツ | 第31話 | うさぎ座/パンダラビットイマジン | |
こと座のゾディアーツ | 第35話 | こと座 | |
こじし座のゾディアーツ | 第43話 | こじし座/スミロドン・ドーパント(流用) | |
アンドロメダ座のゾディアーツ | 第45話 | アンドロメダ座 |
本編外登場
名称 | 登場作品 | |
---|---|---|
ヘラクレス・ゾディアーツ | MOVIE大戦アルティメイタム | ヘルクレス座/緑鬼 |
カリーナ・ゾディアーツ | 小説版 | りゅうこつ座 |
プッピス・ゾディアーツ | 小説版 | とも座/イソギンチャク |
ヴェラ・ゾディアーツ | 小説版 | ほ座 |
アルゴ・ゾディアーツ | 小説版 | アルゴ座 |
存在の示唆のみ
- はと座のゾディアーツ
- テーブル山座のゾディアーツ
第35話にてリブラのラプラスの瞳による選別で判明。鳩座は男子生徒、テーブル山座は女子生徒に素質がある様子。
星座名に倣うなら名前はそれぞれ『コロンバ・ゾディアーツ』(鳩座)、『メンザ・ゾディアーツ』(テーブル山座)になると思われる。
ネット版仮面ライダーフォーゼにて、最後の十二使徒を探すリブラ・ゾディアーツがラプラスの瞳で星の運命を見た結果、以下の星座のゾディアーツに適性があった。
適性があった人物は上から順に片桐平(合唱部)、有馬ひろみ(水泳部)、番長介(不良)、水無瀬京子(地下アイドル)、母部田太朗(元・醜いアヒルの子の会)。
- アクィラ・ゾディアーツ
- 六分儀座のゾディアーツ
備考
名前の由来は、黄道十二宮を意味する「ゾディアック」と宇宙飛行士を意味する「アストロノーツ」から。
ゾディアーツ達のモデルになっている星座は全天で88星座存在する。
(さらに詳しく言うと日本から全体が見える72星座、日本からは一部のみ見える12星座、
日本から全く見えない4星座に分かれる)
そのため幹部に該当する星座に当たる黄道十二星座を除いても76種類は存在する事になる。
麻宮氏が語った事によると、過去の仮面ライダーシリーズにおける敵怪人が裏モチーフとして使用されているらしい。と言われていたが、下記の麻宮氏のツイートによってデマであることが判明。後に発売されたゾディアーツ画集でもライダー怪人が裏モチーフという話はあるゾディアーツくらいであった。
https://twitter.com/kia_asamiya/status/219255462078595073
なお、ケルベルス座など現在は使用されていない星座に関してはどのような扱いになるのかは不明。
関連タグ
仮面ライダーフォーゼ ゾディアーツスイッチ スイッチャー
ヤミー/グリード → ゾディアーツ → ファントム