ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ふりこ式の時計をかたどった星座で、18世紀にフランスの天文学者「ニコラ・ルイ・ド・ラカーユ」が設定した。

ちなみにふりこ時計を作ったのはオランダの「クリスティアン・ホイヘンス」という学者で、こちらは17世紀半ばの事。


電波時計などないこの当時、ふりこ時計は「もっとも正確」と定評があり、学者たちにとって欠かせないものであった。ラカーユは南アフリカにて天体の観測・研究を行ったが、その際2台持ち込むなど研究のお供として愛用していたようだ。


探しかた編集

形が分かりづらい上に4~5等星しかないので探すだけでも一苦労。日本では逆さになっており、大抵はふりこの部分だけが見える(沖縄辺りだとなんとか全体が見える)。

エリダヌス座のアケルナル星の近くにあるためそれが目印になるのだが、そのアケルナルもかなり低い位置にあるため見えないエリアが多く、なおさら見当をつけづらい。

 

ラカーユの作った星座はいずれも暗かったり形が分かりづらかったりと難易度が高いが、なんとかして星座に残そうと頑張った彼の発想力と努力がうかがえるかもしれない。

 

学名編集

とけい座の学名はホロロギウム(Horologium)というが、これはフランス語で時計を意味するl’Horlogeをラテン語に訳したため。ちなみに振り子時計はホロロギウム・オスァレトリウム(Horologium-Oscillatorium)という。


関連タグ編集

星座

ぼうえんきょう座:ラカーユ謹製の星座のひとつ。けんびきょう座共々「~ウム」という学名があてられている。

※ボウエンキョウ座→Telescopium

けんびきょう座→microscopium

関連記事

親記事

星座 せいざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1312

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました