ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

その名の通りインディアンをかたどった星座で、南アフリカ、東南アジア、東インド諸島といった地域の先住民を模しているとされる。でも星の並びは上半身部分に漢字の「人」を思わせる暗い星がいくつかある程度で、これで人型をなぞるのはかなり難しい。

探しかた

日本では沖縄や奄美といった地域でなら何とか見えるが、精々3等星があるくらいで目立ったものがない。

両隣にあるくじゃく座つる座はどちらも2等星を持つので、この2つを参考に割り出すことになるだろう。

 

余談

特定の個人でこそないが、神話や伝承ではなく実在する人(たち)をモデルにしているという意味では唯一の星座である。実はかつてアンティノウス(ローマ皇帝ハドリアヌスに仕えた奴隷の少年)の星座も作られた事があるのだが、こちらは1922年の国際会議で「そんなもん認められっか!」とボツにされてしまった。

ちなみにアンティノウス座があったのはわし座の下。どっちも鳥の星座の近くにあるわけだが、これはなんの偶然だろう?

 

関連タグ

星座

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

インディアン座
1
編集履歴
インディアン座
1
編集履歴