ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウイニングイレブン

ういにんぐいれぶん

コナミデジタルエンタテインメントが発売しているサッカーゲームシリーズ。略称はウイイレ。

実況を売りにしたサッカーゲームであり、実際にプレイしているサッカー選手もいる。実況は全シリーズ通してジョン・カビラ。解説はその年によって変更されている。

第1作はJリーグを対象とした作品だったが、現在では海外サッカーがメインであり、海外でも発売されている(地域によってはタイトルがPro Evolution Soccerとなっている)。現在は製作チームのほとんどを海外に移し、海外主導で製作している(発売なども海外が先)。

主なライセンス

フルライセンス(完全実名)

フランスリーグ・アン」「リーグ・ドゥ」

オランダエールディヴィジ

ブラジル「セリエA」(なお、ブラジルは契約問題がかなり厳しく一部選手偽名となっている。)

偽名

スペインラ・リーガ・サンタンデール」「ラ・リーガ 1|2|3」(リーグ・チーム大半偽名)

イタリアセリエA」「セリエB」(リーグ・一部チーム偽名)

イングランドプレミアリーグ」「チャンピオンシップ」(リーグ・チーム大半偽名)

ポルトガルリーガNOS」(リーグ・チーム大半偽名)

アルゼンチン「プリメーラ・ディビシオン」(リーグ)

チリ「プリメーラ・ディビシオン」(リーグ)

カップ戦

UEFAチャンピオンズリーグ

UEFAヨーロッパリーグ

UEFAスーパーカップ

AFCチャンピオンズリーグ

ドイツブンデスリーガはその他ヨーロッパ枠にCL出場チームから3チームのみの収録となっている。これには近年コナミがライセンスを取得出来なくなっていることや、ライバルゲームであるEAFIFAシリーズによるライセンス独占とドイツのFIFPro(国際プロサッカー選手会。イングランド、イタリア、スペインはこれに加入しているため選手実名で収録が可能。)非加入が原因である。バイエルン・ミュンヘンもEAとの独占契約のため2017からライセンス消滅となっている。

ウイイレシリーズとしての独占ライセンスはUEFAチャンピオンズリーグ、ACLなどの大陸別王者決定大会。また、ブラジルリーグを事実上独占している(フラメンゴとコリンチャンスのライセンスを独占という形で取得している。FIFA18にはフラメンゴ、コリンチャンスを除いた1部リーグ全チームが収録)。

日本代表のライセンスはウイイレが独占取得。また、2012以降JリーグをダウンロードコンテンツでJリーグを追加購入することができたが、2015からは廃止。そして、2016年のJリーグパートナーにEAが参加したことによりこれからのJリーグ追加は厳しいものになった。

関連記事